HOME
  Security
   Software
    Hardware
  
FPGA
  CPU
   Android
    Raspberry Pi
  
nLite
  Xcode
   etc.
    ALL
  
LINK
BACK
 

2016/05/08

Raspberry Pi 3に I2C通信方式の NFCリーダライタ PN532を接続して NFC FeliCaカードを読む方法 Raspberry Pi 3に I2C通信方式の NFCリーダライタ PN532を接続して NFC FeliCaカードを読む方法

(ラズパイ3に NXP PN532 RFIDリーダライタを接続してFeliCaや NFCカードを読み込む方法 nfcpy)

Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]





● Raspberry Pi 3 Model Bを遂に購入

 Raspberry Pi3 Model B RPI2 RPI3

 大人気の CPUボードの Raspberry Piに WiFiと Bluetoothが搭載されたモデルが新発売となりました。
 以前から Raspberry Pi 2を買おうかどうか迷っていましたが、Raspberry Pi 3 Model Bの発売を機に購入を決意してラズベリアンになる事にしました。

 ※ ラズパイの OS Raspbianはバージョンが上がる毎に過去の版と OSの内部の作りが変わり、過去に書かれた製作記事(例えば Raspbian Wheezyの時代の記事)がそのままではエラーが出たりして動かない事が有ります。
 ※ 当方のホームページのラズパイ記事は全て Raspberry Pi 3 Model Bと Raspbian Jessieの組み合わせで動作確認をしております。
(ただし、将来的に新しい Raspbian OSが出た場合に、当方の Raspbian Jessieを基にした内容がそのままでは動かない可能性が有ります。)
 ※ 2017/08/16から Raspbian OSは Raspbian Jessieから Raspbian Stretchに変わりました。
 ※ 2019/06/20から Raspbian OSは Raspbian Stretchから Raspbian Busterに変わりました。

Download Raspbian for Raspberry Pi

ちなみに、歴代のバージョンと名称は
Debianコードネーム年月備考(参考)Ubuntuでの該当名称
Debian 11Bullseye2021/08/14~2021/11からラズパイにリリースFocal Fossa 20.04 LTS ?
Debian 10Buster2019/06/20~2019/06からラズパイ4対応Bionic 18.04 LTS
Debian 9Stretch2017/08/16~2018/03からラズパイ3B+対応Xenial 16.04 LTS
Debian 8Jessie2015~2016/02からラズパイ3対応Trusty 14.04 LTS
Debian 7Wheezy2013~2016
Debian 6.0Squeeze2011~2014
Debian GNU/Linux 5.0Lenny2009~2012


========
 2016/05/20 追記:本ページの PN532 NFC MODULE V3は SuiCa(SONYのフェリカカード)を読み込まない不良品でした。eBayの購入元に問い合わせた所、ELECHOUSEの模倣品(偽物)でした。

 P.S. PN532 NFC MODULE V3 of this page was a defective product that does not read the FeliCa of SONY . Query to eBay's store . It was a fake of ELECHOUSE .
========
 2016/05/24 追記:その後、 ITEAD製の写真の所から購入しましたが、届いた品物は ITEADロゴが無い模倣品(偽物)でした。これは更に品質が悪く、MIFAREのカードすら読み込みしませんでした。
========

・fake ELECHOUSE and fake ITEAD studio PN532 NFC module, Not Genuine, Bad Quality
fake ELECHOUSE and fake ITEAD studio PN532 NFC module, Not Genuine, Bad Quality


・fake ELECHOUSE and fake ITEAD studio PN532 NFC module, Not Genuine, Bad Quality
fake ELECHOUSE and fake ITEAD studio PN532 NFC module, Not Genuine, Bad Quality


・fake ELECHOUSE and fake ITEAD studio PN532 NFC module, Not Genuine, Bad Quality
fake ELECHOUSE and fake ITEAD studio PN532 NFC module, Not Genuine, Bad Quality




Hobbypower PN532 NFC RFID V2.0リーダー ライター シールド ブレーク アウト モジュール互換性あるArduino開発ボード 評価ボード Reader Writer Shield Breakout Module Compatible Arduino


ASIN: B00HY847G4
※見た感じ大丈夫そう

ディアイワイモール (DIYmall) PN532 NFC RFID module V3 キットNFC for Android Phone


ASIN: B017OPV3RC
※商品写真を見る限り ELECHOUSEの本物っぽい(基板表面のフォントがゴシック体、基板裏面の ELECHOUSEのフォントが斜体になっている)

[泓源電子] PN532 NFCモジュール13.56MHz Arduino PN532 On-board Antenna NFC / RFID Module


ASIN: B01KWUV87Q
※ 商品写真を見る限り Aタイプは itead.comの本物。Bタイプは ELECHOUSEの本物っぽい


========
 2016/08/30 追記:3度目の正直で実績の有る PN532 NFCカードリーダを購入しました。FeliCaの読み込みもできる様になりました。
New PN532 NFC module Reader/Writer(3.3V-5V) Arduino compatible (with 2 S50 card)

Epalsite Electronics製
PN532 NFC module Reader/Writer (3.3V-5V) SKU: NFC-PN532-131109

・Epalsite PN532 NFC module GENUINE ?
Epalsite PN532 NFC module GENUINE ?


Epalsite PN532 NFC module GENUINE ?


Epalsite PN532 NFC module GENUINE ?


Epalsite PN532 NFC module GENUINE ?




● Raspberry Pi3で超簡単に Suica等の RFID NFC FeliCaカードを読む方法

 素直に SONYの PaSoRi RC-S380を買えば安心安全で手間要らずで無駄に時間を浪費せずに神経も磨り減らずに良かったかも。FeliCaっていつの間にか Type Fを名乗る様になっていたのね。(Type Cで申請したが時間切れで採用されなかった黒歴史を隠すため?)

========
 2016/09/17 追記: あまりの心労に耐えかねて PaSoRi RC-S380を買いました。
 nfcpyを使う事で超簡単にラズパイで Suica等の FeliCaカードを読めます。

 PaSoRi RC-S380を使うとあまりにも超簡単に FeliCaカードを認識して読み込むので面白くありません。蛇口をひねると水が出るくらいに当たり前に動きます。苦労を楽しみたい方にはオススメしません。(笑)

2016/09/17
Raspberry Pi 3に RC-S380 PaSoRiを接続して FeliCaカードを読み込む方法
Raspberry Pi 3に RC-S380 PaSoRiを接続して FeliCaカードを読み込む方法

  ラズパイ3に Sony RC-S380 NFCリーダを接続して nfcpyで Suicaを読む方法


SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380


ASIN: B00948CGAG



● Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法

 Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCタグ・NFCカードを読み込みます。
 かなり以前に NFCリーダライタ RFID-RC522を購入しましたが、これは FeliCaに対応していないので Suica等が読めません。
 なので PN532チップを使用した NFCリーダライタ基板を購入しました。
 ELECHOUSE NFC MODULE V3 PN532

 なお、購入した PN532モジュール基板は UART通信、SPI通信、I2C通信のモードをディップスイッチで選択可能でした。
ELECHOUSE - PN532 NFC RFID module V3 kits -- NFC with Android phone
NXP PN5321A3HN: NFC integrated solution
Near Field Communication (NFC) controller - NXP.com
 The PN532 is a highly integrated transceiver module for contactless communication at 13.56 MHz based on the 80C51 microcontroller core. It supports 6 different operating modes:
・ISO/IEC 14443A/MIFARE Reader/Writer
・FeliCa Reader/Writer
・ISO/IEC 14443B Reader/Writer
・ISO/IEC 14443A/MIFARE Card MIFARE Classic 1K or MIFARE Classic 4K card emulation mode
・FeliCa Card emulation
・ISO/IEC 18092, ECMA 340 Peer-to-Peer

 ※ PN532チップは FeliCaにも対応しています。



● Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効にする方法

 まず最初に Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効にする必要が有ります。下記に I2C機能を有効化する手順をまとめました。

2016/03/26
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法

  ラズパイ3の GPIO端子の I2C機能を有効にして各種センサーを繋げる方法まとめ



PN532 NFC RFID読み込み 書き込みモジュール Arduino


ASIN: B014OOKOC6

[UMKTOKYO] PN532 NFCモジュール13.56MHz Arduino PN532 On-board Antenna NFC / RFID Module


ASIN: B01E6K32JU

 結線方法は下記の様に 4本使用してそれぞれ接続します。
 (1) PN532モジュールの SCLを ラズパイの GPIOの SCL(GPIO3)(緑色)
 (2) PN532モジュールの SDAを ラズパイの GPIOの SDA(GPIO2)(黄色)
 (3) PN532モジュールの GNDを ラズパイの GPIOの GND(GND) (茶色)
 (4) PN532モジュールの VCCを ラズパイの GPIOの +3.3V(3V3)(赤色)

・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ ELECHOUSE NXP PN532を接続して NFCタグを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ ELECHOUSE NXP PN532を接続して NFCタグを読む方法


・Raspberry Piの I2C機能を有効にして GPIO端子に I2C I/Fの周辺機器を接続する
Raspberry Piの I2C機能を有効にして GPIO端子に I2C I/Fの周辺機器を接続する



・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3の GPIO端子の I2C機能を有効化して NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法





 基板の通信方式切り替えディップスイッチを 1を ONに、2を OFFにします。

$ sudo apt-get install i2c-tools

$ sudo i2cdetect -y 1
     0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  a  b  c  d  e  f
00:          -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- 24 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- -- --

0x24に存在するのを確認する
# I2C機能を有効に設定
$ sudo raspi-config
$ sudo reboot

# OSの状態を最新にアップデート
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get -y upgrade
$ sudo apt-get -y dist-upgrade

# 必要なパッケージをインストール
# 後述の configureで configure: error: The libusb headers are missingエラーが発生する
$ sudo apt-get -y install libusb-dev

● nfc-tools / libnfcライブラリ
$ cd
$ wget http://dl.bintray.com/nfc-tools/sources/libnfc-1.7.1.tar.bz2
$ tar -xf libnfc-1.7.1.tar.bz2
$ cd libnfc-1.7.1
$ ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc

Selected drivers:
   acr122_pcsc...... no
   acr122_usb....... yes
   acr122s.......... yes
   arygon........... yes
   pn53x_usb........ yes
   pn532_uart....... yes
   pn532_spi.......  yes
   pn532_i2c........ yes

$ make

● libnfc用設定ファイルの設置
$ sudo mkdir /etc/nfc/
$ sudo nano /etc/nfc/libnfc.conf

--- ↓ここから ---
# https://raw.githubusercontent.com/nfc-tools/libnfc/master/libnfc.conf.sample
# http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_i2c_nfc_rfid_pn532/

# Allow device auto-detection (default: true)
# Note: if this auto-detection is disabled, user has to set manually a device
# configuration using file or environment variable
#allow_autoscan = true
allow_autoscan = true

# Allow intrusive auto-detection (default: false)
# Warning: intrusive auto-detection can seriously disturb other devices
# This option is not recommended, user should prefer to add manually his device.
#allow_intrusive_scan = false
allow_intrusive_scan = false

# Set log level (default: error)
# Valid log levels are (in order of verbosity): 0 (none), 1 (error), 2 (info), 3 (debug)
# Note: if you compiled with --enable-debug option, the default log level is "debug"
#log_level = 1
log_level = 1

# Manually set default device (no default)
# To set a default device, you must set both name and connstring for your device
# Note: if autoscan is enabled, default device will be the first device available in device list.
#device.name = "microBuilder.eu"
#device.connstring = "pn532_uart:/dev/ttyUSB0"
# http://nfc-tools.org/index.php?title=Libnfc:configuration#PN532_device_on_R-Pi_connected_using_I2C
device.name = "Itead_PN532"
device.connstring = "pn532_i2c:/dev/i2c-1"
--- ↑ここまで ---

● 面倒な場合は下記でサクッと設定ファイルを配置
$ wget https://raw.githubusercontent.com/FREEWING-JP/libnfc/libnfc_raspberry_pi_i2c/libnfc_raspberry_pi_i2c/libnfc.conf.i2c
$ sudo mkdir /etc/nfc/
$ sudo cp libnfc.conf.i2c /etc/nfc/libnfc.conf

● libnfcが動くかを確認する
$ ./utils/nfc-scan-device -v
/home/pi/libnfc-1.7.1/utils/.libs/lt-nfc-scan-device uses libnfc 1.7.1
1 NFC device(s) found:
- pn532_i2c:/dev/i2c-1:
    pn532_i2c:/dev/i2c-1
chip: PN532 v1.6
initator mode modulations: ISO/IEC 14443A (106 kbps), FeliCa (424 kbps, 212 kbps), ISO/IEC 14443-4B (106 kbps), Innovision Jewel (106 kbps), D.E.P. (424 kbps, 212 kbps, 106 kbps)
target mode modulations: ISO/IEC 14443A (106 kbps), FeliCa (424 kbps, 212 kbps), D.E.P. (424 kbps, 212 kbps, 106 kbps)

● libnfcが動くかを確認する
$ ./examples/nfc-poll -v
/home/pi/libnfc-1.7.1/examples/.libs/lt-nfc-poll uses libnfc 1.7.1

● OKICAを読み込んだ場合(沖縄版スイカ)
/home/pi/libnfc-1.7.1/examples/.libs/lt-nfc-poll uses libnfc 1.7.1
NFC reader: pn532_i2c:/dev/i2c-1 opened
NFC device will poll during 30000 ms (20 pollings of 300 ms for 5 modulations)
FeliCa (212 kbps) target:
        ID (NFCID2): 01  14  xx  xx  xx  xx  xx  xx
    Parameter (PAD): 01  20  xx  xx  xx  xx  xx  xx
   System Code (SC): 2d  15
nfc_initiator_target_is_present: Target Released
Waiting for card removing...done.
 ※ OKICAカードは反応が有りますが、Suicaや Edy、au WALLET等の FeliCaカードは反応が有りませんでした(読み込みしない)。また、OKICAも読み込み成功したり失敗したりの症状が有り安定して動きません。そもそも前述の様に Suicaを読まないのも変。原因不明。

● raspi-configで I2C機能が有効になっていない場合
Cannot open I2C bus: No such file or directory
lt-nfc-poll: ERROR: Unable to open NFC device.

● 動作確認ができたらインストール
$ sudo make install


● Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法

 何らかの理由で I2C通信が使えない場合は PN532モジュール基板を UARTシリアル接続で使用する事もできます。

 今回はシリアル接続として Silicon Labs CP2102を使用した USBシリアル変換を使用しました。


HiLetgo USB TO TTLシリアル変換モジュール コンバータモジュール CP2102 STC [並行輸入品]


ASIN: B010Q176F4

【ノーブランド品】USB→TTL コンバーターモジュール アダプター モジュール CP2102 シリアル変換


ASIN: B008RF73CS

Rasbee オリジナル CP-2102 シリアル変換モジュール USB2.0 - TTLモジュール 6ピン CP2102 STC PRGMR 1個 [並行輸入品]


ASIN: B01FVT3QQY

 基板の通信方式切り替えディップスイッチを 1と 2の両方とも OFFにします。

 結線方法は下記の様に 4本使用してそれぞれ接続します。
 (1) PN532モジュールの RXDを USB UARTの TXD(緑色)
 (2) PN532モジュールの TXDを USB UARTの RXD(黄色)
 (3) PN532モジュールの GNDを USB UARTの GND(茶色)
 (4) PN532モジュールの VCCを USB UARTの 3V3(赤色)

・Raspberry Pi3に USBシリアル変換を使用して NFCリーダライタ ELECHOUSE NXP PN532を UART接続して NFCタグを読む方法
Raspberry Pi3に USBシリアル変換を使用して NFCリーダライタ ELECHOUSE NXP PN532を UART接続して NFCタグを読む方法



$ lsusb
Bus 001 Device 005: ID 10c4:ea60 Cygnal Integrated Products, Inc. CP210x UART Bridge / myAVR mySmartUSB light ← USBシリアル変換
Bus 001 Device 004: ID 0d8c:013c C-Media Electronics, Inc. CM108 Audio Controller
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

● 下記でサクッとUART用の設定ファイルを配置
$ wget https://raw.githubusercontent.com/FREEWING-JP/libnfc/libnfc_raspberry_pi_i2c/libnfc_raspberry_pi_i2c/libnfc.conf.uart
$ sudo mkdir /etc/nfc/
$ sudo cp libnfc.conf.uart /etc/nfc/libnfc.conf

$ nfc-list
nfc-list uses libnfc 1.7.1
NFC device: pn532_uart:/dev/ttyUSB0 opened

$ pn53x-diagnose
pn53x-diagnose uses libnfc 1.7.1
NFC device [pn532_uart:/dev/ttyUSB0] opened.
 Communication line test: OK
 ROM test: OK
 RAM test: OK

$ nfc-poll
nfc-poll uses libnfc 1.7.1
NFC reader: pn532_uart:/dev/ttyUSB0 opened 5
NFC device will poll during 30000 ms (20 pollings of 300 ms for 5 modulations)
FeliCa (424 kbps) target:
        ID (NFCID2): 01  02  03  04  05  06  07  08
    Parameter (PAD): 01  22  33  44  55  66  77  88
   System Code (SC): 2d  15
nfc_initiator_target_is_present: Target Released
Waiting for card removing...done.

$ nfc-poll
nfc-poll uses libnfc 1.7.1
NFC reader: pn532_uart:/dev/ttyUSB0 opened 5
NFC device will poll during 30000 ms (20 pollings of 300 ms for 5 modulations)
ISO/IEC 14443A (106 kbps) target:
    ATQA (SENS_RES): 00  04
       UID (NFCID1): b1  xx  xx  xx
      SAK (SEL_RES): 08
nfc_initiator_target_is_present: Target Released
Waiting for card removing...done.


libnfc.conf
https://github.com/FREEWING-JP/libnfc/blob/libnfc_raspberry_pi_i2c/libnfc_raspberry_pi_i2c/libnfc.conf.uart USB UART接続用 libnfc.conf

・Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法


・Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法
Raspberry Pi3で UARTシリアル I/Fに NFCリーダライタ PN532を接続して NFCカードを読む方法




● FeliCaを読まない PN532モジュール基板

 ※ FeliCaをマトモに読み込まないのと ELECHOUSEのホームページに粗悪なコピー品の事が書いて有ったので購入元に「本物の ELECHOUSEの商品か?」の質問をしました。
 ※動作環境と動作の様子の動画を送れと言って来たので送りました。本物か偽物かの質問に対する返答は有りません。 → 「正規品では無い」と回答が来ました。
 ※基板のアンテナパターンの作りか、アンテナのマッチングの部品が悪いのか、 FeliCaカードと同調できない感じです。


 nfc-read-forum-tag3 -o -コマンドを使用しても反応が無い。
 コマンドの前に LIBNFC_LOG_LEVEL=3を付けるとログレベルがデバグ用になり、PN532の通信内容を含め全ての情報を画面に表示する。
pi@raspberrypi:~ $ LIBNFC_LOG_LEVEL=3 nfc-read-forum-tag3 -o -
debug   libnfc.config   key: [allow_autoscan], value: [true]
debug   libnfc.config   key: [allow_intrusive_scan], value: [false]
debug   libnfc.config   key: [log_level], value: [1]
debug   libnfc.config   key: [device.name], value: [Itead_PN532]
debug   libnfc.config   key: [device.connstring], value: [pn532_uart:/dev/ttyUSB0]
debug   libnfc.config   Unable to open directory: /etc/nfc/devices.d
debug   libnfc.general  log_level is set to 3
debug   libnfc.general  allow_autoscan is set to true
debug   libnfc.general  allow_intrusive_scan is set to false
debug   libnfc.general  1 device(s) defined by user
debug   libnfc.general    #0 name: "Itead_PN532", connstring: "pn532_uart:/dev/ttyUSB0"
debug   libnfc.driver.pn532_uart        Attempt to open: /dev/ttyUSB0 at 115200 bauds.
debug   libnfc.bus.uart Serial port speed requested to be set to 115200 bauds.
debug   libnfc.chip.pn53x       Diagnose
debug   libnfc.chip.pn53x       Timeout value: 500
debug   libnfc.bus.uart TX: 55 55 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
debug   libnfc.chip.pn53x       SAMConfiguration
debug   libnfc.chip.pn53x       Timeout value: 1000
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 03 fd d4 14 01 17 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 15
debug   libnfc.bus.uart RX: 16 00
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 09 f7 d4 00 00 6c 69 62 6e 66 63 be 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 09 f7
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 01
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 6c 69 62 6e 66 63
debug   libnfc.bus.uart RX: bc 00
debug   libnfc.chip.pn53x       GetFirmwareVersion
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 02 fe d4 02 2a 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 06 fa
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 03
debug   libnfc.bus.uart RX: 32 01 06 07
debug   libnfc.bus.uart RX: e8 00
debug   libnfc.chip.pn53x       SetParameters
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 03 fd d4 12 14 06 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 13
debug   libnfc.bus.uart RX: 18 00
debug   libnfc.general  "pn532_uart:/dev/ttyUSB0" (pn532_uart:/dev/ttyUSB0) has been claimed.
NFC device: pn532_uart:/dev/ttyUSB0 opened
debug   libnfc.chip.pn53x       ReadRegister
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 0c f4 d4 06 63 02 63 03 63 0d 63 38 63 3d b0 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 07 f9
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 07
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 00 00 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 24 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53X_REG_CIU_TxMode (Defines the transmission data rate and framing during transmission)
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53X_REG_CIU_RxMode (Defines the transmission data rate and framing during receiving)
debug   libnfc.chip.pn53x       WriteRegister
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 08 f8 d4 08 63 02 80 63 03 80 59 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 09
debug   libnfc.bus.uart RX: 22 00
debug   libnfc.chip.pn53x       RFConfiguration
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 04 fc d4 32 01 00 f9 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 33
debug   libnfc.bus.uart RX: f8 00
debug   libnfc.chip.pn53x       RFConfiguration
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 04 fc d4 32 01 01 f8 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 33
debug   libnfc.bus.uart RX: f8 00
debug   libnfc.chip.pn53x       RFConfiguration
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 06 fa d4 32 05 ff ff ff f8 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 33
debug   libnfc.bus.uart RX: f8 00
Place your NFC Forum Tag Type 3 in the field...
debug   libnfc.chip.pn53x       ReadRegister
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 0e f2 d4 06 63 02 63 03 63 05 63 38 63 3c 63 3d 19 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 08 f8
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 07
debug   libnfc.bus.uart RX: 80 80 00 00 00 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 24 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53X_REG_CIU_TxAuto (Controls the settings of the antenna driver)
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53X_REG_CIU_Control (Contains miscellaneous control bits)
debug   libnfc.chip.pn53x       WriteRegister
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 08 f8 d4 08 63 05 40 63 3c 10 cd 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 09
debug   libnfc.bus.uart RX: 22 00
debug   libnfc.chip.pn53x       InListPassiveTarget
debug   libnfc.chip.pn53x       No timeout
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 09 f7 d4 4a 01 01 00 ff ff 01 00 e1 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed

~~ ここで止まったままになる ~~
~~ カードをかざしても反応が無い ~~

[Ctrl+C]で中断

^Cdebug libnfc.bus.uart Abort!
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 00 ff 00
nfc_initiator_select_passive_target: Operation Aborted
debug   libnfc.chip.pn53x       InRelease
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 03 fd d4 52 00 da 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 03 fd
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 53
debug   libnfc.bus.uart RX: 00
debug   libnfc.bus.uart RX: d8 00
debug   libnfc.chip.pn53x       RFConfiguration
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 04 fc d4 32 01 00 f9 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 02 fe
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 33
debug   libnfc.bus.uart RX: f8 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PowerDown
debug   libnfc.bus.uart TX: 00 00 ff 03 fd d4 16 f0 26 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 00 ff 00
debug   libnfc.chip.pn53x       PN53x ACKed
debug   libnfc.bus.uart RX: 00 00 ff 03 fd
debug   libnfc.bus.uart RX: d5 17
debug   libnfc.bus.uart RX: 00
debug   libnfc.bus.uart RX: 14 00


● FeliCaの システムコード
0x88B4 FeliCa Lite
0x12FC NFC Data Excange Format NDEF
0xFE00 FeliCaが管理する共通領域
0x2D15 OKICA ICカード
0x0003 Suica
0xDE80 IruCa
0x1317 Edy

InListPassiveTarget
D4 4A, 01 01,
00 FF FF 01 00
D5 4B, 01 01, 14,
01
01 02 03 04 05 06 07 08
11 22 33 44 55 66 77 88
FF FF

SONY FeliCa技術情報



● Raspberry Pi3と PN532で nfcpy Python moduleを使用して FeliCaを読み込む方法

 Raspberry Pi3と PN532で nfcpy Python moduleをインストールして Pythonから FeliCaを読み込みます。

 ※ 3回目に購入した Epalsite PN532 NFC moduleを使用しています。
 ※ Epalsite PN532 NFC moduleでも JALマイレージカードや nanacoカードには無反応でした。

nfcpyをインストールする

sudo apt-get -y install bzr
bzr branch lp:nfcpy trunk

sudo apt-get install python-pip
sudo pip install pyserial
sudo pip install libusb1

cd ./trunk/examples
./tagtool.py --device tty:USB0:pn532 show

[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf] using PN532v1.6 at /dev/ttyUSB0
** waiting for a tag **
Type4ATag MIU=127 FWT=0.123456
●※ 北京版 Suica NFC交通カード

./tagtool.py --device tty:USB0:pn532 show

[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf] using PN532v1.6 at /dev/ttyUSB0
** waiting for a tag **
Type2Tag ID=1234ABCD
●※ MIFARE CARD

./tagtool.py --device tty:USB0:pn532 show
[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf] using PN532v1.6 at /dev/ttyUSB0
** waiting for a tag **
Type2Tag 'Mifare Ultralight (MF01CU1)' ID=04567890123450
●※ MIFARE Ultralight CARD


./tagtool.py --device tty:USB0:pn532 show
[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf] using PN532v1.6 at /dev/ttyUSB0
** waiting for a tag **
Type3Tag 'FeliCa Standard (RC-S???)' ID=0101010112345678 PMM=100BCDEF012345FF SYS=0003
●※ JR東日本 Suica

$ ./tagtool.py --device tty:USB0:pn532
[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf] using PN532v1.6 at /dev/ttyUSB0
** waiting for a tag **
Type3Tag 'FeliCa Standard (RC-S962)' ID=011412345678900B PMM=01201201234567FF SYS=8FC1
●※ 沖縄 OKICA

./tagtool.py --device tty:USB0:pn532
[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf] using PN532v1.6 at /dev/ttyUSB0
** waiting for a tag **
Type3Tag 'FeliCa Mobile 2.0' ID=0129000123456704 PMM=01134567890123FF SYS=FFFF
●※ auスマホ SCL23 Galaxy S5


※ 時々と言うか頻繁に下記のエラーが出ますが、繰り返すとリカバリする様です。
$ ./tagtool.py --device tty:USB0:pn532 show
[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
[nfc.clf.pn532] input/output error while waiting for ack
[main] no contactless reader available

$ ./tagtool.py --device tty:USB0:pn532 show
[nfc.clf] searching for reader on path tty:USB0:pn532
Traceback (most recent call last):
File "./tagtool.py", line 569, in
TagTool().run()
File "/home/pi/trunk/examples/cli.py", line 461, in run
while self.run_once() and self.options.loop:
File "/home/pi/trunk/examples/cli.py", line 388, in run_once
clf = nfc.ContactlessFrontend(path)
File "/home/pi/trunk/nfc/clf/__init__.py", line 71, in __init__
if path and not self.open(path):
File "/home/pi/trunk/nfc/clf/__init__.py", line 145, in open
self.device = device.connect(path)
File "/home/pi/trunk/nfc/clf/device.py", line 104, in connect
device = driver.init(tty)
File "/home/pi/trunk/nfc/clf/pn532.py", line 395, in init
if not transport.read(timeout=100) == set_baudrate_rsp:
File "/home/pi/trunk/nfc/clf/transport.py", line 138, in read
LEN = frame[3]
IndexError: bytearray index out of range



Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]

●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)

FWinSdCardImager SDカード イメージ書き込みアプリ、ラズパイの Raspbian OS、Jetson Nanoの Ubuntuの書き込みに便利
FWinSdCardImager SDカード イメージ書き込みアプリ、ラズパイの Raspbian OS、Jetson Nanoの Ubuntuの書き込みに便利

  ラズパイや Jetson Nano等のワンボードマイコン等への OSイメージの書き込みが簡単にできる

FWinPiFinder ラズベリーパイ IPアドレス発見アプリ。ARPコマンドでラズパイの IPアドレスを探索発見する
FWinPiFinder ラズベリーパイ IPアドレス発見アプリ。ARPコマンドでラズパイの IPアドレスを探索発見する

  Raspberry Piや NVIDIA Jetson Nano等の IPアドレスを MACアドレスの OUI部分を使用して発見する

Raspberry Pi 3系のトラブルであるある第一位の電源トラブル、低電圧警報に関する情報のまとめ
Raspberry Pi 3系のトラブルであるある第一位の電源トラブル、低電圧警報に関する情報のまとめ

  ラズパイ3B系での低電圧警報に関する情報まとめ、コマンドラインやログファイルから低電圧を検知する方法

Raspberry Piで CPUの脆弱性 Spectreと Meltdownの脆弱性をチェックする方法
Raspberry Piで CPUの脆弱性 Spectreと Meltdownの脆弱性をチェックする方法

  ラズパイで 2018年初頭に大騒ぎになったスペクターとメルトダウンの CPUの脆弱性をチェックする方法

Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ
Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ

  ラズパイゼロW ワイヤレスモデルを海外通販でサクッと簡単に個人輸入で入手。技適通過でも国内販売は常に品切れ

Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ
Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ

  ラズパイ3で安定して使える microSDカードを購入する Teamと SanDiskは絶対に買わない

Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法
Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法

  ラズパイに専用カメラモジュールを接続して Raspbianで写真の静止画撮影や動画を録画する方法

Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ
Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ

  ラズパイの Raspbian OSのコマンドラインで使用する便利コマンド、負荷試験や CPUシリアル番号の確認方法等も

Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳
Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳

  ラズパイ公式フォーラムの「The Raspberry Pi 3 Model B Q&A thread」の日本語訳

Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法

  ラズパイ3の GPIO端子の I2C機能を有効にして各種センサーを繋げる方法まとめ

大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう
大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう

  Raspberry Piの開発環境の構築やタッチパネル付き液晶ディスプレイや各種センサーの使い方まとめ


Raspberry Pi 3、シングルボードコンピュータ ラズパイ3 Raspberry Pi関連はこちらへまとめました
 下記以外にも多数のラズパイ関係の記事が有ります。
 (I2C制御、GPIO制御、1-Wire制御、シリアル通信、日本語音声合成、日本語音声認識、中国語音声合成、MeCab 形態素解析エンジン、赤外線リモコン制御、秋月 I2C液晶モジュール、KeDei 3.5インチ液晶、HDMI 5インチ液晶、NFCカードリーダ、コマンドライン操作方法等)
Raspberry Pi 3に HDMI接続の 800x480 5インチ TFT液晶を接続して使用する方法
Raspberry Pi Raspbian Jessie 2017-07最終版で LIRCを使って学習リモコン、赤外線リモコンを送受信する方法
Raspberry Pi 3の WiFiを広告ブロック機能付きの無線LANアクセスポイント化 hostapd + dnsmasq編
Raspberry Pi 3の Bluetoothで ブルテザで通信する方法(Bluetooth編)
Raspberry Pi 3で日本語音声を合成して喋らせる方法(OpenJTalk編)
Raspberry Pi 3に USB Micを接続して日本語の音声認識をする方法(Julius編)
Raspberry Pi 3の GPIOに LEDとスイッチを接続して Lチカする方法
Raspberry Pi 3の GPIOに LEDとスイッチを接続してシャットダウンボタンを実装する方法
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
Raspberry Pi 3の GPIOに I2C通信方式の気圧計 BMP280を接続する方法
Raspberry Pi 3に I2C通信方式の NFCリーダライタ PN532を接続して NFC FeliCaカードを読む方法
Raspberry Pi 3でネットワーク ライブカメラを構築する方法 Motion編
Raspberry Pi 3でネットワーク ライブカメラを構築する方法 MJPG-streamer編
Raspberry Pi 3 Model Bで動画処理アプリ FFmpegをコンパイルする方法
Raspberry Pi3の X-Window Systemに Windowsのリモートデスクトップから接続する方法
Raspberry Pi3に WebRTCの STUN/TRUNサーバと PeerJSサーバをインストールする方法
【成功版】Raspberry Piで NNPACK対応版の Darknet Neural Network Frameworkをビルドする方法


Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板
Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板

  Espressif ESP8266 ESP-12-E NodeMCU V1 ESP12 CP2102

BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)
BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)

  レーザー彫刻機、カラー液晶の DIYオシロ、Arduinoや Raspberry Pi用の小型カラー液晶




[HOME] | [BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c) 2016 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator

http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_i2c_nfc_rfid_pn532/