HOME
  Security
   Software
    Hardware
  
FPGA
  CPU
   Android
    Raspberry Pi
  
nLite
  Xcode
   etc.
    ALL
  
LINK
BACK
 

2018/08/20

Raspberry Pi 3系のトラブルであるある第一位の電源トラブル、低電圧警報に関する情報のまとめ Raspberry Pi 3系のトラブルであるある第一位の電源トラブル、低電圧警報に関する情報のまとめ

(ラズパイ3B系での低電圧警報に関する情報まとめ、コマンドラインやログファイルから低電圧を検知する方法)

Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]





● Raspberry Piの低電圧警告に関するまとめ

 TensorFlowのビルドでラズパイが落ちまくるので「低電圧」について調べてみました。
 普通にビルドコマンドを実行していてラズパイが「落ちる(Raspbian OSがリセットする)」のは初めての経験なので大ショックです。大ショックなので Physical Computing Labの 3.0A電源を買いました。

 Raspberry Piの低電圧警告に関するまとめ

# 赤色 LEDの設定が低電圧警告に設定してある場合
cat /sys/class/leds/led1/brightness
255 - 通常
0 - 低電圧

#define UNDERVOLTAGE_BIT BIT(0)

MISCELLANEOUS OPTIONS IN CONFIG.TXT

avoid_warnings
avoid_warnings=1 disables the warning overlays
avoid_warnings=2 disables the warning overlays

logging_level
Sets the Videocore logging level. The value is a Videocore-specific bitmask.


● Raspberry Piにオススメの電源


Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)-Pi3フル負荷検証済
ASIN: B01N8ZIJL8

 USBの電源ケーブルは 20AWGの太い電線で電圧降下が少ない物を使用しています。
 ちなみに電源ケーブルの直径は実測で 3mmです。
 高周波の音は感じませんでした。

Raspberry Pi用電源セット(5V 5.0A 4USBポート)-Pi3x2台フル負荷検証済 (Double Cable、White)
ASIN: B073B2HNRG

ケーブル 2本

Raspberry Pi用電源セット(5V 5.0A 4USBポート)-Pi3x2台フル負荷検証済 (Single Cable、Black)
ASIN: B073B286NV

ケーブル 1本

【国内正規代理店版】Raspberry Pi 3 Model B+ Base Kit V1 (本体/5V3A電源/ヒートシンク)【RS】
ASIN: B07F1NLW9C

初回購入にオススメの Pi3B+本体と 3A電源のセット
 Physical Computing Labが販売、正規代理店なので安心です。
 ケイエスワイ(KSY)が販売も安心です。(KSYも正規代理店です)

Physical Computing Lab
 Raspberry pi、BeagleBone、Arduino、の正規代理店

Raspberry Pi Shop by KSY - ケイエスワイ
 正規 Raspberry Pi 及び関連商品を販売


● Physical Computing Labの Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)-Pi3フル負荷検証済の写真


2018/08/20
Raspberry Pi 3系でトラブル無用で安定して使える電源を購入、3.0A、Physical Computing Lab製
Raspberry Pi 3系でトラブル無用で安定して使える電源を購入、3.0A、Physical Computing Lab製

  ラズパイ3Bやラズパイ3B+用に 3.0Aの安心の Physical Computing Lab製の専用電源を購入


●画面の右上に表示するマークの説明
FIRMWARE WARNING ICONS

雷マーク
・雷マーク
雷マーク
低電圧警告
Undervoltage warning
4.63V (+/-5%)

半分赤色の温度計マーク
・半分赤色の温度計マーク
半分赤色の温度計マーク
CPU高温警告(80~85度)
Over temperature warning (80-85C)

全部赤色の温度計マーク
・全部赤色の温度計マーク
全部赤色の温度計マーク
CPU高温警告(85度以上)
Over temperature warning (over 85C)


RASPBERRY PI 3 MODEL B+ ON SALE NOW AT $35
 We strongly encourage you to use a high-quality 2.5A power supply

Under-voltage detected! (0x00050005) ... how to disable?
Solution:
We can restrict the log level of the kernel by adjusting the loglevel as a boot parameter. This can be done by modifying the /boot/cmdline.txt file.
sudo nano /boot/cmdline.txt
and at the end set loglevel=1 , so the messages will disappear.

Detect low voltage PWR_LOW_N
GPIO 135 is the PWR_LOW_N line, so
git clone https://github.com/6by9/rpi3-gpiovirtbuf.git
cd rpi3-gpiovirtbuf
make
./rpi3-gpiovirtbuf g 135

Under-voltage event logging?
Wed Mar 07, 2018 10:40 am
There is now under-voltage logging in the latest rpi-update:
https://github.com/raspberrypi/linux/pull/2397

firmware/raspberrypi: Add a get_throttled sysfs file #2397
[  530.474085] Under-voltage detected! (0x00050005)
[  534.634106] Voltage normalised (0x00000000)
file = open("/sys/devices/platform/soc/soc:firmware/get_throttled")


Under-voltage messages in the kernel log? #2367
What:		/sys/devices/platform/soc/soc:firmware/get_throttled
Description:	This file returns the firmware get_throttled value which is
		divided into 2 parts:
		- lower 16-bits are the live value
		- upper 16-bits are the history or sticky value

		Bits:
		0: under-voltage
		1: arm frequency capped
		2: currently throttled
		16: under-voltage has occurred
		17: arm frequency capped has occurred
		18: throttling has occurred

		This file can be polled for changes.

What:		/sys/devices/platform/soc/soc:firmware/get_throttled_mask
Description:	This file does two things:
		1. Describes which bits should denote a change when polling
		2. The upper part is used when clearing the sticky bits

		Default value is 1 << 16.

What:		/sys/devices/platform/soc/soc:firmware/get_throttled_poll_ms
Description:	Specifies the get_throttled polling interval in milliseconds
		(default 2000ms). The kernel polls this value to detect
		under-voltage and to support polling the get_throttled file for
		changes. Setting this to zero disables polling.

/drivers/firmware/raspberrypi.c
+	if (new_uv != old_uv) {
+		if (new_uv & UNDERVOLTAGE_STICKY_BIT)
+			pr_crit("Under-voltage detected!\n");
+		else
+			pr_info("Voltage normalised\n");
+	}
/var/log/syslog カーネルログ

pi@raspberrypi:~ $ cat /sys/devices/platform/soc/soc:firmware/get_throttled
20002

Even if I ask to clear the sticky bit, it is stuck for ~5 seconds:

$ while true; do vcgencmd get_throttled 1; sleep 1; done
throttled=0x40000
throttled=0x40000
throttled=0x40000
<brief overload>
throttled=0x50005
throttled=0x50005
throttled=0x50005
throttled=0x50000
throttled=0x40000
throttled=0x40000
throttled=0x40000
throttled=0x40000
^C

raspberrypi/userland
 Source code for ARM side libraries for interfacing to Raspberry Pi GPU.

You can use vcgencmd get_throttled

Raspbian Jessie linux 4.4.9 Severe Performance Degradation
$ vcgencmd get_throttled
throttled=0x0

$ vcgencmd get_throttled
throttled=0x50005
Okay, the bits in this number represent:
Code: Select all

0: under-voltage
1: arm frequency capped
2: currently throttled
16: under-voltage has occurred
17: arm frequency capped has occurred
18: throttling has occurred

Under-voltage warnings
 The icon persists for about 3 seconds. It actually fades out, so you should be able to distinguish a blip every couple of seconds from a continuous under-voltage condition.


● Raspberry Piの CPUに CPU負荷を掛ける方法

 低電圧警告や高温警告の確認に使用します。

●全CPUに負荷を掛ける
$ openssl speed -multi `grep processor /proc/cpuinfo|wc -l`
※数十秒で画面右上に赤四角の高温警報が確認できます。

 コマンドの入力が面倒な場合は下記でも良い(4コアのラズパイ3B、ラズパイ3B+等の場合)
$ openssl speed -multi 4

● 1個のCPUに負荷を掛ける
$ openssl speed -multi 1

●素数のベンチ

 apt-getで sysbenchをインストール
$ sudo apt-get -y install sysbench

 sysbenchコマンドを実行(数字の 4は CPUコアの数)
$ sysbench --test=cpu --num-threads=4 run

 負荷を長い時間掛けたい場合(デフォルトは--cpu-max-prime=10000)
$ sysbench --test=cpu --num-threads=4 --cpu-max-prime=1000000 run



Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]

●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)

FWinSdCardImager SDカード イメージ書き込みアプリ、ラズパイの Raspbian OS、Jetson Nanoの Ubuntuの書き込みに便利
FWinSdCardImager SDカード イメージ書き込みアプリ、ラズパイの Raspbian OS、Jetson Nanoの Ubuntuの書き込みに便利

  ラズパイや Jetson Nano等のワンボードマイコン等への OSイメージの書き込みが簡単にできる

FWinPiFinder ラズベリーパイ IPアドレス発見アプリ。ARPコマンドでラズパイの IPアドレスを探索発見する
FWinPiFinder ラズベリーパイ IPアドレス発見アプリ。ARPコマンドでラズパイの IPアドレスを探索発見する

  Raspberry Piや NVIDIA Jetson Nano等の IPアドレスを MACアドレスの OUI部分を使用して発見する

Raspberry Piで CPUの脆弱性 Spectreと Meltdownの脆弱性をチェックする方法
Raspberry Piで CPUの脆弱性 Spectreと Meltdownの脆弱性をチェックする方法

  ラズパイで 2018年初頭に大騒ぎになったスペクターとメルトダウンの CPUの脆弱性をチェックする方法

Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ
Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ

  ラズパイゼロW ワイヤレスモデルを海外通販でサクッと簡単に個人輸入で入手。技適通過でも国内販売は常に品切れ

Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ
Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ

  ラズパイ3で安定して使える microSDカードを購入する Teamと SanDiskは絶対に買わない

Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法
Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法

  ラズパイに専用カメラモジュールを接続して Raspbianで写真の静止画撮影や動画を録画する方法

Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ
Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ

  ラズパイの Raspbian OSのコマンドラインで使用する便利コマンド、負荷試験や CPUシリアル番号の確認方法等も

Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳
Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳

  ラズパイ公式フォーラムの「The Raspberry Pi 3 Model B Q&A thread」の日本語訳

Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法

  ラズパイ3の GPIO端子の I2C機能を有効にして各種センサーを繋げる方法まとめ

大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう
大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう

  Raspberry Piの開発環境の構築やタッチパネル付き液晶ディスプレイや各種センサーの使い方まとめ


Raspberry Pi 3、シングルボードコンピュータ ラズパイ3 Raspberry Pi関連はこちらへまとめました
 下記以外にも多数のラズパイ関係の記事が有ります。
 (I2C制御、GPIO制御、1-Wire制御、シリアル通信、日本語音声合成、日本語音声認識、中国語音声合成、MeCab 形態素解析エンジン、赤外線リモコン制御、秋月 I2C液晶モジュール、KeDei 3.5インチ液晶、HDMI 5インチ液晶、NFCカードリーダ、コマンドライン操作方法等)
Raspberry Pi 3に HDMI接続の 800x480 5インチ TFT液晶を接続して使用する方法
Raspberry Pi Raspbian Jessie 2017-07最終版で LIRCを使って学習リモコン、赤外線リモコンを送受信する方法
Raspberry Pi 3の WiFiを広告ブロック機能付きの無線LANアクセスポイント化 hostapd + dnsmasq編
Raspberry Pi 3の Bluetoothで ブルテザで通信する方法(Bluetooth編)
Raspberry Pi 3で日本語音声を合成して喋らせる方法(OpenJTalk編)
Raspberry Pi 3に USB Micを接続して日本語の音声認識をする方法(Julius編)
Raspberry Pi 3の GPIOに LEDとスイッチを接続して Lチカする方法
Raspberry Pi 3の GPIOに LEDとスイッチを接続してシャットダウンボタンを実装する方法
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
Raspberry Pi 3の GPIOに I2C通信方式の気圧計 BMP280を接続する方法
Raspberry Pi 3に I2C通信方式の NFCリーダライタ PN532を接続して NFC FeliCaカードを読む方法
Raspberry Pi 3でネットワーク ライブカメラを構築する方法 Motion編
Raspberry Pi 3でネットワーク ライブカメラを構築する方法 MJPG-streamer編
Raspberry Pi 3 Model Bで動画処理アプリ FFmpegをコンパイルする方法
Raspberry Pi3の X-Window Systemに Windowsのリモートデスクトップから接続する方法
Raspberry Pi3に WebRTCの STUN/TRUNサーバと PeerJSサーバをインストールする方法
【成功版】Raspberry Piで NNPACK対応版の Darknet Neural Network Frameworkをビルドする方法


Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板
Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板

  Espressif ESP8266 ESP-12-E NodeMCU V1 ESP12 CP2102

BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)
BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)

  レーザー彫刻機、カラー液晶の DIYオシロ、Arduinoや Raspberry Pi用の小型カラー液晶




[HOME] | [BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c) 2018 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator

http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_about_low_voltage_warning/