・2016/04/27
Raspberry Pi 3で音声合成して喋らせる方法(英語、中国語編)
(ラズパイ3で 音声合成アプリを使用してお手軽に英語と中国語の文章を喋らせる方法)
Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]
● Raspberry Pi 3 Model Bを遂に購入
Raspberry Pi3 Model B RPI2 RPI3
大人気の CPUボードの Raspberry Piに WiFiと Bluetoothが搭載されたモデルが新発売となりました。
以前から Raspberry Pi 2を買おうかどうか迷っていましたが、Raspberry Pi 3 Model Bの発売を機に購入を決意してラズベリアンになる事にしました。
※ ラズパイの OS Raspbianはバージョンが上がる毎に過去の版と OSの内部の作りが変わり、過去に書かれた製作記事(例えば Raspbian Wheezyの時代の記事)がそのままではエラーが出たりして動かない事が有ります。
※ 当方のホームページのラズパイ記事は全て Raspberry Pi 3 Model Bと Raspbian Jessieの組み合わせで動作確認をしております。
(ただし、将来的に新しい Raspbian OSが出た場合に、当方の Raspbian Jessieを基にした内容がそのままでは動かない可能性が有ります。)
※ 2017/08/16から Raspbian OSは Raspbian Jessieから Raspbian Stretchに変わりました。
※ 2019/06/20から Raspbian OSは Raspbian Stretchから Raspbian Busterに変わりました。
Download Raspbian for Raspberry Pi
ちなみに、歴代のバージョンと名称は
Debian | コードネーム | 年月 | 備考 | (参考)Ubuntuでの該当名称 |
Debian 11 | Bullseye | 2021/08/14~ | 2021/11からラズパイにリリース | Focal Fossa 20.04 LTS ? |
Debian 10 | Buster | 2019/06/20~ | 2019/06からラズパイ4対応 | Bionic 18.04 LTS |
Debian 9 | Stretch | 2017/08/16~ | 2018/03からラズパイ3B+対応 | Xenial 16.04 LTS |
Debian 8 | Jessie | 2015~ | 2016/02からラズパイ3対応 | Trusty 14.04 LTS |
Debian 7 | Wheezy | 2013~2016 | | |
Debian 6.0 | Squeeze | 2011~2014 | | |
Debian GNU/Linux 5.0 | Lenny | 2009~2012 | | |
● Raspberry Pi 3 Model Bで音声合成して TTS出力する
まずは、音声出力のスピーカの動作の確認から。
音声出力の音量の設定
$ alsamixer
音声出力 自動
$ amixer cset numid=3 0
音声出力 ヘッドホンジャック
$ amixer cset numid=3 1
音声出力 HDMI
$ amixer cset numid=3 2
※ HDMIから音声が出ない場合は config.txtの # hdmi_driver=2の行の #を取る。
※行の先頭の #を取る。
# hdmi_driver=2
を
hdmi_driver=2
にする。
スピーカーのテスト
$ speaker-test -t sine -f 800
サウンドの再生確認
$ aplay /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav
$ aplay /usr/share/sounds/alsa/Noise.wav
● Raspberry Pi 3 Model Bで英語の音声合成を使用して英語を出力する
英語のTTS、English Text to Speech
RPi Text to Speech (Speech Synthesis)
を参考にしました。
● Festival Text to Speech
$ sudo apt-get -y install festival
$ echo "Please note that these documents are a work in progress." | festival --tts
● Espeak Text to Speech
$ sudo apt-get -y install espeak
$ espeak -ven+f3 -k5 -s150 "Please note that these documents are a work in progress."
● Pico Text to Speech
$ sudo apt-get -y install libttspico-utils
$ pico2wave -w sample.wav "Please note that these documents are a work in progress." && aplay sample.wav
● Raspberry Pi 3 Model Bで中国語の音声合成を使用して中国語を出力する
中国語のTTS、Chinese Text to Speech
Ekho(余音) - 中文语音合成软件(支持粤语、普通话)
Ekho - Chinese text-to-speech software
GitHub hgneng/ekho
How to Install Ekho (for Linux and Raspberry Pi)
$ sudo apt-get -y install libsndfile1-dev libpulse-dev libncurses5-dev libestools2.1-dev festival-dev libmp3lame-dev
$ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/project/e-guidedog/Ekho/6.5/ekho-6.5.tar.xz
$ tar xJvf ekho-6.5.tar.xz
$ cd ekho-6.5
$ ./configure --enable-festival
$ make CXXFLAGS=-DNO_SSE
$ sudo make install
$ ekho "hello 123 树莓派 中文语音合成"
$ ekho -h
Ekho text-to-speech engine.
Version: 6.5
Syntax: ekho [option] [text]
-v, --voice=VOICE
Specified language or voice. ('Cantonese', 'Mandarin', 'Hakka', 'Tibetan', 'Ngangien' and 'Hangul' are available now. Mandarin is the default language.)
-l, --symbol
List phonetic symbol of text. Characters' symbols are splited by space.
-f, --file=FILE
Speak text file. ('-' for stdin)
-o, --output=FILE
Output to file.
-t, --type=OUTPUT_TYPE
Output type: wav(default), ogg or mp3
-p, --pitch=PITCH_DELTA
Set delta pitch. Value range from -100 to 100 (percent)
-a, --volume=VOLUME_DELTA
Set delta volume. Value range from -100 to 100 (percent)
-r, --rate=RATE
Set delta rate (this scales pitch and speed at the same time). Value range from -50 to 100 (percent)
-s, --speed=SPEED
Set delta speed. Value range from -50 to 300 (percent)
--server
Start Ekho TTS server.
--request=TEXT
Send request to Ekho TTS server.
--port
Set server port. Default is 2046.
--version
Show version number.
-h, --help
Display this help message.
Please report bugs to Cameron Wong (hgneng at gmail.com)
● pa_simple_new() failed: Connection refusedエラーが出る場合
実行時に pa_simple_new() failed: Connection refusedエラーが出る場合は、
$ ./ekho "hello 123"
pa_simple_new() failed: Connection refused
pa_sample_spec(format=3,rate=16000,channels=ch=1)
Fail to init audio stream.
Fail to init sound.
pulseaudioを再インストールする。
$ sudo apt-get -y install pulseaudio
● googleの音声認識
wave形式で録音して flac形式に変換して Google音声認識 APIに渡す。
下記の www.google.com/speech-api/v1/recognizeは既に廃止となっているので使えない。
$ arecord -D "plughw:1,0" -d 5 file.wav
$ ffmpeg -i file.wav -ar 16000 -acodec flac file.flac
$ pacpl --overwrite -t flac file.wav
$ wget -q -U "Mozilla/5.0" -post-file file.flac -header "Content-Type: audio/x-flac; rate=16000" -O - "http://www.google.com/speech-api/v1/recognize?lang=zh-cn&client=chromium"
GitHub pranavrc/audio-transcribe
$ sudo apt-get -y install pacpl
$ wget https://github.com/pranavrc/audio-transcribe/raw/master/speech.py
$ wget https://github.com/pranavrc/audio-transcribe/raw/master/softkitty.wav
$ python ./speech.py softkitty.wav
softkitty.flac
Unable to connect
Reverse Engineering Google's Speech To Text API (v2)
Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]
●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)
FWinSdCardImager SDカード イメージ書き込みアプリ、ラズパイの Raspbian OS、Jetson Nanoの Ubuntuの書き込みに便利
ラズパイや Jetson Nano等のワンボードマイコン等への OSイメージの書き込みが簡単にできる
FWinPiFinder ラズベリーパイ IPアドレス発見アプリ。ARPコマンドでラズパイの IPアドレスを探索発見する
Raspberry Piや NVIDIA Jetson Nano等の IPアドレスを MACアドレスの OUI部分を使用して発見する
Raspberry Pi 3系のトラブルであるある第一位の電源トラブル、低電圧警報に関する情報のまとめ
ラズパイ3B系での低電圧警報に関する情報まとめ、コマンドラインやログファイルから低電圧を検知する方法
Raspberry Piで CPUの脆弱性 Spectreと Meltdownの脆弱性をチェックする方法
ラズパイで 2018年初頭に大騒ぎになったスペクターとメルトダウンの CPUの脆弱性をチェックする方法
Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ
ラズパイゼロW ワイヤレスモデルを海外通販でサクッと簡単に個人輸入で入手。技適通過でも国内販売は常に品切れ
Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ
ラズパイ3で安定して使える microSDカードを購入する Teamと SanDiskは絶対に買わない
Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法
ラズパイに専用カメラモジュールを接続して Raspbianで写真の静止画撮影や動画を録画する方法
Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ
ラズパイの Raspbian OSのコマンドラインで使用する便利コマンド、負荷試験や CPUシリアル番号の確認方法等も
Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳
ラズパイ公式フォーラムの「The Raspberry Pi 3 Model B Q&A thread」の日本語訳
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
ラズパイ3の GPIO端子の I2C機能を有効にして各種センサーを繋げる方法まとめ
大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう
Raspberry Piの開発環境の構築やタッチパネル付き液晶ディスプレイや各種センサーの使い方まとめ
Raspberry Pi関連はこちらへまとめました
下記以外にも多数のラズパイ関係の記事が有ります。
(I2C制御、GPIO制御、1-Wire制御、シリアル通信、日本語音声合成、日本語音声認識、中国語音声合成、MeCab 形態素解析エンジン、赤外線リモコン制御、秋月 I2C液晶モジュール、KeDei 3.5インチ液晶、HDMI 5インチ液晶、NFCカードリーダ、コマンドライン操作方法等)
Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板
Espressif ESP8266 ESP-12-E NodeMCU V1 ESP12 CP2102
BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)
レーザー彫刻機、カラー液晶の DIYオシロ、Arduinoや Raspberry Pi用の小型カラー液晶
[HOME]
|
[BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c)
2016 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator
http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_text_to_speach/