・2019/05/15
NVIDIA Jetson Nanoを 4A電源を使い電源起動時から CPUを 10Wモードのフルパワーで駆動する方法
(Jetson Nanoの Ubuntuで cronを使って起動時に root権限のコマンドを自動実行する方法 crontab -e)
Tags: [Raspberry Pi], [電子工作], [ディープラーニング]
● Jetson Nano、Jetson Xavier NXの便利スクリプト
・2020/07/03
【2020年版】NVIDIA Jetson Nano、Jetson Xavier NXの便利スクリプト
Jetsonの面倒な初期設定やミドルウェアのインストールを bashスクリプトの実行だけで簡単にできます
● NVIDIA Jetson Nanoを電源起動時から CPUをフルパワーで駆動する方法
Jetson Nanoの動作モードの設定は幾つか有り、
コマンド名 | 設定する内容 | 備考 |
nvpmodel | 動作するモード、CPUコア数 | |
sudo nvpmodel -m 0 | MAXNモード、CPUコア数 4コア | USB電源不可 |
sudo nvpmodel -m 1 | 5Wモード、CPUコア数 2コア | |
jetson_clocks | CPUと GPUの動作周波数 | |
sudo jetson_clocks | 動作周波数を最高速に固定する | |
● Raspberry Piで cronを使って起動時にコマンドを自動実行する方法、n分間隔でコマンドを自動実行する方法
Raspberry Piで、電源を入れた時にコマンドを自動実行したい場合や、n分間隔でコマンドを自動実行したい場合には cronを使います。
下記の方法は Jetson Nanoの Ubuntuでも使用可能ですが、ユーザー権限での実行になります。
なので、root権限が必要な nvpmodelや jetson_clocksのコマンドの実行には使えません。
・2019/04/13
Raspberry Piで cronを使って起動時にコマンドを自動実行したりn分間隔で繰り返し実行する方法
ラズパイで電源オンで PHPスクリプト等を自動で実行する方法、監視プログラムや定時バッチ等の実行に便利 crontab
● Jetson Nanoの Ubuntuで cronを使って起動時に root権限のコマンドを自動実行する方法、n分間隔でコマンドを自動実行する方法
では、どうやって電源起動時に root権限でコマンドを実行するかと言うと、簡単で sudoを付けて crontabを実行してスクリプトを設定します。
# sudo crontab -eコマンドで root権限で動作する cronファイルを編集できます
sudo crontab -e
# sudo crontab -lコマンドで root権限で動作する cronファイルを確認できます
sudo crontab -l
# sudo crontab -rコマンドは root権限で動作する cron設定を全部消去します(注意!!)
sudo crontab -r
● root権限で動作する CRON コマンドの準備
CRON コマンドでラズパイ起動時に 1回だけ PHPスクリプトを実行したいとする。
(PHPスクリプトの処理が無限ループになっている場合は永遠に実行します)
実行したい bashスクリプトファイル。(userと言う名前でユーザーアカウントを作成している想定)
/home/user/hogehoge.sh
/home/user/hogehoge.sh
ファイルを作る。
hogehoge.sh
#!/bin/sh
sleep 5
sudo nvpmodel -m 0
sleep 5
sudo jetson_clocks
chmod 755で実行権限を付ける。
chmod 755 hogehoge.sh
sudoを付けた crontabで cronファイルを編集する。
sudo crontab -e
下記の行を追加する
@reboot /home/user/hogehoge.sh
# (userと言う名前でユーザーアカウントを作成している想定)
Jetson Nanoの Ubuntuを起動した時に自動的に /home/user/hogehoge.shが実行されます。
(実行権限は rootユーザー権限)
● NVIDIA Jetson Nanoの現在の設定を表示する方法
sudo nvpmodel -q
sudo /usr/bin/jetson_clocks --show
● NVIDIA Jetson Nanoを電源起動時から CPUをフルパワーで駆動する方法のまとめ
sudo crontab -e
@reboot /home/user/.autoexec_root.sh
cd
nano .autoexec_root.sh
sudo chmod 755 .autoexec_root.sh
#!/bin/sh
sleep 5
sudo nvpmodel -m 0
sleep 5
sudo jetson_clocks
sudo crontab -l
Tags: [Raspberry Pi], [電子工作], [ディープラーニング]
●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)
FWinSdCardImager SDカード イメージ書き込みアプリ、ラズパイの Raspbian OS、Jetson Nanoの Ubuntuの書き込みに便利
ラズパイや Jetson Nano等のワンボードマイコン等への OSイメージの書き込みが簡単にできる
FWinPiFinder ラズベリーパイ IPアドレス発見アプリ。ARPコマンドでラズパイの IPアドレスを探索発見する
Raspberry Piや NVIDIA Jetson Nano等の IPアドレスを MACアドレスの OUI部分を使用して発見する
Raspberry Pi 3系のトラブルであるある第一位の電源トラブル、低電圧警報に関する情報のまとめ
ラズパイ3B系での低電圧警報に関する情報まとめ、コマンドラインやログファイルから低電圧を検知する方法
Raspberry Piで CPUの脆弱性 Spectreと Meltdownの脆弱性をチェックする方法
ラズパイで 2018年初頭に大騒ぎになったスペクターとメルトダウンの CPUの脆弱性をチェックする方法
Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ
ラズパイゼロW ワイヤレスモデルを海外通販でサクッと簡単に個人輸入で入手。技適通過でも国内販売は常に品切れ
Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ
ラズパイ3で安定して使える microSDカードを購入する Teamと SanDiskは絶対に買わない
Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法
ラズパイに専用カメラモジュールを接続して Raspbianで写真の静止画撮影や動画を録画する方法
Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ
ラズパイの Raspbian OSのコマンドラインで使用する便利コマンド、負荷試験や CPUシリアル番号の確認方法等も
Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳
ラズパイ公式フォーラムの「The Raspberry Pi 3 Model B Q&A thread」の日本語訳
Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法
ラズパイ3の GPIO端子の I2C機能を有効にして各種センサーを繋げる方法まとめ
大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう
Raspberry Piの開発環境の構築やタッチパネル付き液晶ディスプレイや各種センサーの使い方まとめ
Raspberry Pi関連はこちらへまとめました
下記以外にも多数のラズパイ関係の記事が有ります。
(I2C制御、GPIO制御、1-Wire制御、シリアル通信、日本語音声合成、日本語音声認識、中国語音声合成、MeCab 形態素解析エンジン、赤外線リモコン制御、秋月 I2C液晶モジュール、KeDei 3.5インチ液晶、HDMI 5インチ液晶、NFCカードリーダ、コマンドライン操作方法等)
Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板
Espressif ESP8266 ESP-12-E NodeMCU V1 ESP12 CP2102
BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)
レーザー彫刻機、カラー液晶の DIYオシロ、Arduinoや Raspberry Pi用の小型カラー液晶
[HOME]
|
[BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c)
2019 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator
http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/nvidia_jetson_nano_cron_crontab_autoexec_script/