HOME
  Security
   Software
    Hardware
  
FPGA
  CPU
   Android
    Raspberry Pi
  
nLite
  Xcode
   etc.
    ALL
  
LINK
BACK
 

2020/09/24

Laravelのログ出力のレベルを環境毎に設定する方法 Laravelのログ出力のレベルを環境毎に設定する方法

(Laravelのログ出力、ログチャンネルの設定 ’level’=>’critical’)

Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]




● Laravelのログ出力のレベルを環境毎に設定する方法

 Laravelのログ出力、ログチャンネルの設定 'level' => 'critical'

Laravel 6.x ログ

config/logging.php 設定ファイル
'channels' => [
    'stack' => [
        'driver' => 'stack',
        'channels' => ['syslog', 'slack'],
    ],

    'syslog' => [
        'driver' => 'syslog',
        'level' => 'debug',
    ],

    'slack' => [
        'driver' => 'slack',
        'url' => env('LOG_SLACK_WEBHOOK_URL'),
        'username' => 'Laravel Log',
        'emoji' => ':boom:',
        'level' => 'critical',
    ],
],


●ログレベル

RFC 5424規約

 上記の例で、syslogと slackチャンネル設定の中に、level設定オプションが存在していることに注目です。このオプションは、そのチャンネルでメッセージをログする、最低の「レベル」を定めるオプションです。Laravelのログサービスを動かしているMonologは、RFC 5424規約で定められている全ログレベルが使用できます。

ログレベル
emergency
alert
critical
error
warning
notice
info
debug

Log::debug('An informational message.');
Log::emergency('The system is down!');

●ログメッセージの記述

Log::emergency($message);
Log::alert($message);
Log::critical($message);
Log::error($message);
Log::warning($message);
Log::notice($message);
Log::info($message);
Log::debug($message);


● Stack Overflowでの Laravelのログ出力のログレベルの設定方法

Disable Log::info in production using Laravel

●方法その1
 config/logging.phpの levelの部分を下記の内容にする。
  'channels' => [
    'slack' => [
      'driver' => 'slack',
      'url' => env('LOG_SLACK_WEBHOOK_URL'),
      'username' => 'Lumen Log',
      'emoji' => ':boom:',
      'level' => env('LOG_LEVEL', 'error'),
    ]
  ]

 .envの環境設定ファイルに LOG_LEVELの定義を追加する。
設定例(下記のどれか一つを記述する)

# 開発環境
LOG_LEVEL=debug

# ステージング
LOG_LEVEL=notice

# リリース
LOG_LEVEL=error


●方法その2
 下記は、実装の中に「埋め込む」場合

 .envの環境設定ファイル
APP_ENV=production
APP_DEBUG=false
use App;

# APP_ENVの内容が localか stagingの場合にログ出力を有効にする
if (App::environment('local', 'staging')) {
    Log::info($error);
}

or

$environment = app()->environment();



Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]

●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)

Raspberry Piで Googleの Go言語 + Gin Webフレームワークをインストールして Webアプリを作る
Raspberry Piで Googleの Go言語 + Gin Webフレームワークをインストールして Webアプリを作る

  Raspberry Piで Googleの Go言語 + Gin Webフレームワークをインストールして Webアプリを作る

Raspberry Piで WebAPIモックサーバー JSON Serverを動かしてみるテスト
Raspberry Piで WebAPIモックサーバー JSON Serverを動かしてみるテスト

  Raspberry Piで APIモックサーバー JSON Serverを動かしてみるテスト

Raspberry Piに LAMP構成の Apache MySQL PHP Perl phpMyAdminの Webサーバを構築する方法
Raspberry Piに LAMP構成の Apache MySQL PHP Perl phpMyAdminの Webサーバを構築する方法

  ラズパイで一般的な Webサービスを動かす場合に必要なアプリが入った LAMP stackを構築

Raspberry Piに LLMP Lighttpd + MySQL + PHP + Perl 構成の Webサーバを構築する方法
Raspberry Piに LLMP Lighttpd + MySQL + PHP + Perl 構成の Webサーバを構築する方法

  ラズパイで Webサービスを動かす、Lighttpd + PHP + Perl + Python + Ruby CGIの LLMP stackを構築

Raspberry Piに nginx + MySQL + PHP + Perl 構成の LEMP Webサーバを構築する方法
Raspberry Piに nginx + MySQL + PHP + Perl 構成の LEMP Webサーバを構築する方法

  ラズパイで Webサービス LEMP Stackを構築、nginx + PHP + Perl(UNIXドメインソケット方式)

Raspberry Piの Webサーバに PHP MySQL PDOを入れて PHP CGIから MySQLを操作する方法
Raspberry Piの Webサーバに PHP MySQL PDOを入れて PHP CGIから MySQLを操作する方法

  Raspberry Piの Webサーバに PHP MySQL PDOを入れて PHP CGIから MySQLを操作する方法

Raspberry Pi 3 Model Bで CMSフレームワーク WordPressをセットアップする方法
Raspberry Pi 3 Model Bで CMSフレームワーク WordPressをセットアップする方法

  ラズパイ3で WordPressをインストールする方法

Raspberry Pi3を Gitサーバとして設定する方法、Git単体と GitLabを使用する方法
Raspberry Pi3を Gitサーバとして設定する方法、Git単体と GitLabを使用する方法

  ラズパイ3でローカルの Gitサーバを動かす方法。GitLabをインストールする方法

Raspberry Pi3に Postfixメールサーバーを Gmailの SMTPをリレーとして立てる方法
Raspberry Pi3に Postfixメールサーバーを Gmailの SMTPをリレーとして立てる方法

  Raspbian Jessieで Postfix Mail serverを Gmailの SMTPを中継サーバとして設定する方法

Gitでリモートにプッシュした内容を完全に無かった事にする方法
Gitでリモートにプッシュした内容を完全に無かった事にする方法

  いわゆる Gitでやらかした時に使える最強奥義 git reset --hard HEAD~; git push -f

Raspberry Piに Avahi Bonjourサービスを入れて、ホスト名で接続できる様にする方法
Raspberry Piに Avahi Bonjourサービスを入れて、ホスト名で接続できる様にする方法

  ラズパイに Bonjourサービスを入れて IPアドレスが分からなくてもホスト名で簡単に接続する方法

Raspberry Piや Jetson NANO等をネットワークに接続した場合の IPアドレスの便利ツール xfinder
Raspberry Piや Jetson NANO等をネットワークに接続した場合の IPアドレスの便利ツール xfinder

  DHCPで自動で IPアドレスが割り当てられる場合に、ワンボードマイコンの IPアドレスを調べる場合に便利

Apache Webサーバを過剰なアクセスや DoS攻撃から守る modモジュールの紹介
Apache Webサーバを過剰なアクセスや DoS攻撃から守る modモジュールの紹介

  対 DoS攻撃用の Apache2モジュール mod_evasive、mod_dosdetector、mod_limitipconn、fail2ban等の紹介

Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ
Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ

  ラズパイゼロW ワイヤレスモデルを海外通販でサクッと簡単に個人輸入で入手。技適通過でも国内販売は常に品切れ

Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ
Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ

  ラズパイ3で安定して使える microSDカードを購入する Teamと SanDiskは絶対に買わない

Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法
Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法

  ラズパイに専用カメラモジュールを接続して Raspbianで写真の静止画撮影や動画を録画する方法

Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ
Raspberry Pi 3の Linuxコンソール上で使用する各種コマンドまとめ

  ラズパイの Raspbian OSのコマンドラインで使用する便利コマンド、負荷試験や CPUシリアル番号の確認方法等も

Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳
Raspberry Pi 3公式フォーラムの FAQの内容の日本語訳

  ラズパイ公式フォーラムの「The Raspberry Pi 3 Model B Q&A thread」の日本語訳

ラズパイを意識した別物製品 Orange Pi Zeroを買ってみた、Allwinner H2+ Cortex-A7 4core
ラズパイを意識した別物製品 Orange Pi Zeroを買ってみた、Allwinner H2+ Cortex-A7 4core

  オレンジパイはラズパイよりもコスパは良いが情報が無いので利用者側に一定のスキルが必要

Orange Pi PC 2を買ってみた、Allwinner H5 Cortex-A53 4core ARM64
Orange Pi PC 2を買ってみた、Allwinner H5 Cortex-A53 4core ARM64

  ラズパイを意識した別物製品、オレンジパイはラズパイよりもコスパが良い、でも情報が無い

Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板
Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板

  Espressif ESP8266 ESP-12-E NodeMCU V1 ESP12 CP2102

BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)
BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)

  レーザー彫刻機、カラー液晶の DIYオシロ、Arduinoや Raspberry Pi用の小型カラー液晶




[HOME] | [BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c) 2020 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator

http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_laravel_log_level/