HOME
  Security
   Software
    Hardware
  
FPGA
  CPU
   Android
    Raspberry Pi
  
nLite
  Xcode
   etc.
    ALL
  
LINK
BACK
 

2023/03/17

GPIOが 5Vトレラントで有る事が仕様書で明確になっているワンチップマイコンの一覧

(GPIOが 5Vトレラントじゃないワンチップマイコンの一覧)

Tags: [ワンチップCPU]




● GPIOが 5Vトレラントで有る事が仕様書で明確になっているワンチップマイコンの一覧

RA4M1 MCU Arm Cortex-M4Arduino UNO R4
STM8S系、STM8AF系5 V-tolerant inputs
STM32F103FTと記載
GD32F103
(STM32の clone、ARM Cortex-M3)
5VTと記載
GD32VF103
(STM32の clone、RISC-V)
5VTと記載
PIC24FJ5V Tolerant Pins
PIC32MZ5V-tolerant pins with up to 32 mA source/sink
PIC32MX5.5V Tolerant Input Pins (digital pins only)
 ※ ここに記載の無い 5Vトレラントの CPUは私が必要としないからです。

● RA4M1 MCU系

 Arduino UNO R4の場合は ICチップに記載の型番は R7FA4M1となっています。

 Arduino UNO R4の場合は VCC = +5Vなので全部の GPIOが +5Vトレラントです。
 (逆に UNO R4の GPIOを 直接 +5Vトレラントではない ESP32等には接続はできないので注意)

 RA4M1 MCUを +3.3Vで動かした場合は P205, P206, P400 ~ P404, P407, P408の GPIOが +5Vトレラントです。

* Table 2.1 Absolute maximum ratings
Vin = -0.3 to +6.5 V
Note 1. Ports P205, P206, P400 to P404, P407, P408 are 5 V tolerant.

Arduino UNO R4
RA4M1 - 48MHz Arm Cortex-M4 と LCDコントローラおよびHMI用静電容量式タッチセンサ搭載 32 ビットマイクロコントローラ - Renesas
Renesas RA4M1 Group

● STM系
RM0016 STM8S Series and STM8AF Series 8-bit microcontrollers
11.2 GPIO main features
5 V-tolerant inputs

STM32 5V耐圧端子
STM32には、5V電圧信号を入力できる端子があります。具体的な端子はデータシートに「FT」(Five voltage Tolerant)と記載されています。
マイコンの電源電圧が3.6V以下であっても、この端子には5V電圧を印加できます。ただし、その場合の入力閾値電圧は5V基準ではなく、マイコンの電源電圧VDD基準のままです。

● GD系
GD32F103xx Datasheet
(2) I/O Level: 5VT = 5 V tolerant.

GD32VF103_Datasheet_Rev1.7
(2) I/O Level: 5VT = 5 V tolerant.

● PIC系
PIC24FJ
5V Tolerant Pins

PIC32MZ Embedded Connectivity
Input/Output
5V-tolerant pins with up to 32 mA source/sink

PIC32MX Family Data Sheet
5.5V Tolerant Input Pins (digital pins only)


● GPIOが 5Vトレラントじゃないワンチップマイコンの一覧

AVR系電源電圧を 3.3Vで動作時は不可
RP2040
(Raspberry Pi Pico)
不可
BCM28xx、BCM27xx
(Raspberry Pi)
不可、明示的に記載無し
ESP8266不可、明示的に記載無し
ESP32系不可、明示的に記載無し
W800、W801、W806不可
 ※ ここに記載の無い 5Vトレラントじゃない CPUは私が必要としないからです。

● AVR系
ATmega328P DATASHEET
28.1 Absolute Maximum Ratings
Voltage on any pin except RESET with respect to ground: VCC + 0.5 V

● Raspberry Pi系
RP2040 FAQ
Is RP2040 5V tolerant?
No. RP2040 microcontrollers use 3.3V for GPIO.

● ESP系
 ESP8266や ESP32系で 5Vトレラントでは無いとする根拠
When asked why this information is not in the datasheet, he responded

“the reason is too many users took it to mean that the chip is 5 V tolerant. When we say 5 V tolerant, we are only referring to the IOs. So some users mistook this to make that they can power the chip entirely off the 5 V supply. The correct usage is to use 5 V open for these 5 V tolerant pins, and only via only drain configuration.” And then elaborated on the matter with “I understand, but the time needed to do the iterations when mistakes were made, was too long. when the product was launched 5 V WiFi modules (with DCDC) were the norm. Many users saw “5 V” written in the specs and thought it could be a 1-1 replacement for such modules.”
Are the ESP32 and ESP8266 5V tolerant (Yes they officially are)

5V tolerance

Which pins are 5V tolerant?


● Winner Micro W800、W801、W806

安全物联网Wi-Fi/蓝牙 SoC 芯片 W800

W801 芯片规格书
表 7-1 极限参数
供电电压 VDD: 最大值 3.6 V
输入逻辑电平高 VIH: 最大值 VDD+0.3 V

Table 7-1 Limit parameters
Supply voltage VDD: maximum value 3.6 V
Input logic level high VIH: maximum value VDD+0.3 V

● OLED SSD1306、SH1107

 OLED SSD1306 5Vトレラントでは無い。
 OLED SH1107 5Vトレラントでは無い。



Tags: [ワンチップCPU]

●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)

STM32 STM32F103C8T6マイコンボードを ST-Link V2(中華製の互換ドングル)を使って開発
STM32 STM32F103C8T6マイコンボードを ST-Link V2(中華製の互換ドングル)を使って開発

  STM32F103C8 ARM Cortex-M3 72MHz CPU、ST-LINK Utilityでファームのアップデート

STM32 STM32F103C8T6の Windows用の開発環境を無料で構築する方法。CubeMX True STUDIO ST-LINK V2
STM32 STM32F103C8T6の Windows用の開発環境を無料で構築する方法。CubeMX True STUDIO ST-LINK V2

  Windows用の STM32F103C8 ARM Cortex-M3 72MHzの開発環境を無料で作る、STM32CubeMX、TrueSTUDIO、ST-LINK V2

STM32 STM32F103C8T6の USB CDC Virtual COM portドライバを Windows 7に組み込む方法
STM32 STM32F103C8T6の USB CDC Virtual COM portドライバを Windows 7に組み込む方法

  Windows 7で VCPドライバを組み込む時に「INFファイルが無効です」の解決方法、COMポート増殖を防ぐ方法(増えすぎた COMポートを削除)

STM32 STM32F103C8T6の USB CDC Virtual COM portデバイスを実装する
STM32 STM32F103C8T6の USB CDC Virtual COM portデバイスを実装する

  STM32 STM32F103C8T6に STCubeで CDC VCPデバイスを組み込み、動作試験のループバックを実装する

STM32 STM32F103C8T6で ARM GCCの Cソース中にインラインアセンブラを記述する方法
STM32 STM32F103C8T6で ARM GCCの Cソース中にインラインアセンブラを記述する方法

  ARM GCCの Cソース中にインラインアセンブラを記述する方法

STM32 STM32F103C8T6で SPI接続の 1.8インチ TFT液晶を使用する方法
STM32 STM32F103C8T6で SPI接続の 1.8インチ TFT液晶を使用する方法

  STM32に 128x160 ST7735 TFT 1.8インチ LCDを SPI接続して自前アプリから文字列を描画する方法。

STM32 STM32F103C8T6マイコンボード開発、CubeMX STM32CubeMXの使い方
STM32 STM32F103C8T6マイコンボード開発、CubeMX STM32CubeMXの使い方

  STM32マイコン用の初期設定コード生成ツール STM32CubeMXの使い方、USBデバイスの作成方法

STM32 STM32F103C8のクローン(複製品) 108MHz動作の GD32F103C8、CS32F103C8
STM32 STM32F103C8のクローン(複製品) 108MHz動作の GD32F103C8、CS32F103C8

  STM32クローン GigaDevice GD32F103C8T6 108MHz、CKS CS32F103C8T6 72MHz

ラズパイを意識した別物製品 Orange Pi Zeroを買ってみた、Allwinner H2+ Cortex-A7 4core
ラズパイを意識した別物製品 Orange Pi Zeroを買ってみた、Allwinner H2+ Cortex-A7 4core

  オレンジパイはラズパイよりもコスパは良いが情報が無いので利用者側に一定のスキルが必要

Orange Pi PC 2を買ってみた、Allwinner H5 Cortex-A53 4core ARM64
Orange Pi PC 2を買ってみた、Allwinner H5 Cortex-A53 4core ARM64

  ラズパイを意識した別物製品、オレンジパイはラズパイよりもコスパが良い、でも情報が無い

Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ
Raspberry Pi Zero Wを海外通販の Pimoroni等での購入方法、購入できる通販ショップ一覧まとめ

  ラズパイゼロW ワイヤレスモデルを海外通販でサクッと簡単に個人輸入で入手。技適通過でも国内販売は常に品切れ

大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう
大人気の CPUボード、Raspberry Pi 3 Model Bで作ってみよう

  Raspberry Piの開発環境の構築やタッチパネル付き液晶ディスプレイや各種センサーの使い方まとめ

Espressif ESP32 Arduino互換でスケッチが使える WROOM32開発基板
Espressif ESP32 Arduino互換でスケッチが使える WROOM32開発基板

  Espressif ESP32 32ビット Arduino互換マイコンボードをお手軽に開発する方法

Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板
Espressif ESP8266 Arduino互換でスケッチが使える ESP-12Eモジュール基板

  Espressif ESP8266 ESP-12-E NodeMCU V1 ESP12 CP2102

BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)
BangGood通販はドローン以外にも面白い商品がまだまだ有った(電子工作編)

  レーザー彫刻機、カラー液晶の DIYオシロ、Arduinoや Raspberry Pi用の小型カラー液晶




[HOME] | [BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c) 2023 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator

http://www.neko.ne.jp/~freewing/cpu/cpu_5v_tolerant_gpio/