HOME
  Security
   Software
    Hardware
  
FPGA
  CPU
   Android
    Raspberry Pi
  
nLite
  Xcode
   etc.
    ALL
  
LINK
BACK
 

2003/08/12

MorphyOne液晶をH8で使ってみる(EPSON EG7014C-AS) MorphyOne液晶をH8で使ってみる(EPSON EG7014C-AS)

(640x200の白黒だけど低消費電力)

Tags: [電子工作]




参考リンク:
H8に漏る貧液晶をつなぐ(拙速主義編)
Morphyで使う予定だった液晶パネルってPICに繋げられるの?(2003/07/31)(作成中)
漏貧から漏れ出たプロジェクト
MOxx研究


リンクを参考にして、EPSON EG7014C-ASをH8-3069で動かしてみました。

xscl(ドットクロック)はH8の/CS0と/HWRをNORゲートを通したものを、
LCDのデータバスにはH8のD8-D15を使っています。
これにより、
 MOV.B  #'H55, R0L
 MOV.B  R0L, @H'1FFFFF
こんな感じで、LCDにデータを与えることができます。
YDとLP信号は普通のI/Oポートを割り当てました。

EG7014C-ASはバス電圧が+3.3V系なのでH8との間にレベルコンバータを使いました。

・問題点?
プログラム初回起動時にLCDの表示が行われないことがある。(内部昇圧がうまくいかない事がある??)
>>/DISP-OFF信号も制御 っと
H8の25MHzで描画を行ってもチラツキ&ザワメキがある。(LCDの表示リフレッシュってシビアなの?)
>>LPの周期MAX125us、単純計算で200ラインx125us=25ms/画面、40画面/秒


白黒2値の640x200のBMPファイルをH8のアセンブラ形式に変換する
アーカイブの中を参考に(転載不可)

異なる2値化の濃度処理をした画像を交互に表示させて中間調表示をしたり、
開始表示データを80バイトずらしてスクロールとかできました。


こんな感じ(ヘボデジカメなので写りが悪い)






Tags: [電子工作]

●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)

TFTカラー液晶をFPGAで使ってみる(NEC NL6448BC20)
TFTカラー液晶をFPGAで使ってみる(NEC NL6448BC20)

  640x480(6bit x RGB Color TFT)




[HOME] | [BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c) 2003 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator

http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/lcd_morphyone/