HOME
  Security
   Software
    Hardware
  
FPGA
  CPU
   Android
    Raspberry Pi
  
nLite
  Xcode
   etc.
    ALL
  
LINK
BACK
 

2020/04/20

Windows 10の IPv6を「無効」から「有効」に切り換えた訳、テレワークの影響で IPv4が混雑して糞重いから Windows 10の IPv6を「無効」から「有効」に切り換えた訳、テレワークの影響で IPv4が混雑して糞重いから

(IPv6とは?男性アイドルグループ?イット革命!?IPv6通信 IPoEで更に IPv4 over IPv6機能を使う場合)

Tags: [Windows], [無人インストール]




● IPv6とは?

 男性アイドルグループ?
 イット革命!?



● Windows 10の IPv6を「無効」から「有効」に切り換えた訳

 プロバイダの IPv4通信がここ最近で滅茶苦茶遅くなって使い物にならないから。
 今まで Windows 10の IPv6を無効化設定をしていましたが、それを止めて IPv6を有効状態で Windowsを使う事にしました。

 通信が激遅の件をプロバイダに問い合わせたら、
 ・コロナ、一斉休校等による全国的な通信量の増加傾向
 ・通信設備の増設は計画しているものの、実施時期は未定
 ・光モデムの電源入れなおしや、切断からの接続操作での「接続先」の変更
 ※ 接続機器の再起動で比較的空いている回線に接続されて速度が改善される(かも?)
 ※ ネット回線(PPPoEセッション)を再接続する手法は「IPガチャ」とも呼ばれています

 更に速度改善の情報として、ネットワークの IPv6を有効にする事で、相手サーバが IPv6の IPoE方式に対応していれば速度が出るとの事。
 ※ IPv4(PPPoE方式)が非常に混雑しているが、IPv6(IPoE方式)は利用者が今は少ないから空いている。と言う事です。

IPv4(PPPoE方式)古い規格超渋滞の一般道路
(利用者が凄く多い)
IPv6(IPoE方式)新しい規格ガラ空きの高速道路
(今はまだ、車が少ない)

 と、言う事で、今まで Windowsの設定で「ナントカの一つ覚え」で「IPv6通信」を明示的に無効化していたのですが、有効化(Windowsの初期状態の設定)で使おうと決断しました。

 ※ 私は、使わない機能を有効にしていると無駄なメモリや無駄な処理で遅くなると思い込む「病気」なのです。


●「新型コロナ対策」でネットのトラフィックが増加

インターネットトラフィック(通信量)推移データ
 新型コロナウイルス感染拡大抑止に向けて、外出の自粛やテレワークの利用が拡大する中、インターネットトラフィック(通信量)への関心が高まっています。
 ・平日は、昼間帯(9時~17時)で最大39%増加
 ・夜間帯ピークトラフィックで7%増加

●グローバルなインターネット状況の監視
Akamai の Real Time Web Monitor


● Windows 10の IPv6を「無効」にする方法

 Windows 10で IPv6を無効にする正しい方法
 How to disable IPv6 or its components in Windows
Windows で IPv6 またはそのコンポーネントを無効にする方法
 IPv6を不適切に無効にし、DisabledComponentsレジストリ設定を 0xfffffffの値に設定すると、システムのスタートアップが 5秒間遅延します。 正しい値は 0xffです。

上級ユーザー向けに Windows で IPv 6 を構成するためのガイダンス

Location: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters\
Name: DisabledComponents
Type: REG_DWORD
Value: 0xFF (IPv6 disabled)

rem DisabledComponentsを 0xFFに設定する。
reg add hklm\system\currentcontrolset\services\tcpip6\parameters /v DisabledComponents /t REG_DWORD /d 0xFF


● Windows 10の IPv6を「有効」にする方法

rem DisabledComponentsを 0x00に設定する。
reg add hklm\system\currentcontrolset\services\tcpip6\parameters /v DisabledComponents /t REG_DWORD /d 0x00

C:> netsh int ipv6 show prefixpolicies
アクティブ状態を照会しています...

優先順位   ラベル  プレフィックス
----------  -----  --------------------------------
        50      0  ::1/128
        40      1  ::/0
        35      4  ::ffff:0:0/96
        30      2  2002::/16
         5      5  2001::/32
         3     13  fc00::/7
         1     11  fec0::/10
         1     12  3ffe::/16
         1      3  ::/96



● IPv6通信が有効にするにはブロードバンドルーター等の通信機器側の設定も必要

 IPv6通信を有効にするには、Windows 10側の設定の他に、ネットワークのブロードバンドルーター等の通信機器側の設定も必要です。
ブロードバンドルーターでの設定項目の名称項目の場所
NEC AtermIPv6ブリッジ基本設定 - ブリッジ設定
BUFFALOフレッツIPv6サービス対応機能セキュリティー - VPNパススルー
ELECOMIPv6パススルーWAN設定
 等々、メーカーや機種毎に設定項目の場所と名称が異なります。


● IPv6通信が有効になっているかの確認方法

 Googleの提供する IPv6通信確認
インターネットの未来に向かう準備はできていますか?
 IPv6の普及を目的として ISP関連の組織が有志で作成した確認ページ
あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。
 IPv6 test - IPv6/4 connectivity and speed test
IPv6-test.com

ドコモnet IPv6確認サイト

OCN IPoE接続環境確認サイト

IPv4/IPv6接続判定ページ

現在のインターネット接続が「v6プラス」で開通しているか判定することが可能です

「v6プラス」接続判定ページ



● IPv6通信で更に IPv4 over IPv6機能を使う場合

 IPv4 over IPv6とは?
 IPv4だけにしか対応していないサーバとの通信も IPv6の通信を使う事で速くなる。

 IPv4 over IPv6は色々な規格が乱立している(大人の事情か?)

IPv4 over IPv6の通信技術サービス名
4rd/SAMIPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッドサービス
(ソフトバンク光専用)
DS-Litetransixサービス
MAP-Ev6プラス、IPv6オプション、
OCN v6アルファ、ISPプレミアム(IPoE)など

IPoE/IPv4 over IPv6接続サービスの仕組みと選ぶ際の注意点


● JPNE v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス)

 v6プラスは JPNE 日本ネットワークイネイブラー株式会社の提供している技術。
JPNE - v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス)
 市販製品のブロードバンド ルーターの対応機種の一覧表もあり。

OCN v6アルファについて
 以前は、OCN専用の OCN v6アルファ(レンタルルーター、月額費用 税込550円)が必要で、「市販のIPoE対応ブロードバンドルーターではご利用いただけません。」との注意書きが有りましたが、現在は IPoE対応の「一般の市販品」も使える様になりました。
 でも、まだ下記の注意書きが書いて有るwww
OCN v6アルファ 提供条件

本サービスは、レンタルルーターが必要となります。市販のIPoE対応ブロードバンドルーターではご利用いただけません。なお、OCN ひかり電話をご利用の場合はホームゲートウェイが必要です。すでにOCN 光で無線LANルーターをレンタルされているお客さまがホームゲートウェイに変更される場合は別途、工事費が発生します。

 また、本記事作成時の 2020年 4月は OCN側に専用のレンタルルーターの在庫が無くて、レンタルルーターの契約もできない状態でした。これもコロナの影響でルーターの製造工場が停止した為と OCNサポートが言っていました。

 OCNのホームページでは「IPoE 2020年 6月提供開始」と書いて有るので 2020年 6月以降にレンタルルーター以外の市販ルータでも OCN公認で使用可能になったのでしょう。

 当時購入した ELECOM WRC-1167GS2が無駄にならなくて良かった!!

● Q2. IPoEを利用するために必要な機器はありますか?
 2021年 4月追記
OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)対応端末

悪名高いOCNのv6アルファを契約してみた。 - Qiita
 OCNバーチャルコネクト対応の機種なら使える。

【 v6アルファ(MAP-E方式)】


● IPv6に対応している市販製品の情報

 自分の契約しているプロバイダの IPv6、IPoEの種類に対応している事を確認する事!

BUFFALO IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト

NEC AtermでIPv6を使ったサービスを利用したい
NEC 「IPv6 IPoE」「IPv4 over IPv6」に対応している機種はありますか?
 「IPv6 IPoE」「IPv4 over IPv6」には、以下の機種が対応しています。(2020年1月現在)
WX6000HP
WG2600HS
WG2600HP3
WG1900HP2
WG1800HP4
WG1200HS3
WG1200HP3

I-O DATA IPv6(IPoE)接続動作確認済みサービス一覧&対応機器

エレコム 動作確認済みIPv6(IPoE)接続サービス対応表
 糞ルーター


●ネットワークの通信速度を確認する方法

● Googleも使用のネットワークの通信速度の測定サイト
Measurement Lab
Test Your Speed

● IPv6と IPv4を選択できるネットワークの通信速度の測定サイト
Wild Speed インターネット回線 スピード測定

● NTT フレッツ光の回線専用のネットワークの通信速度の測定サイト
NTT フレッツ サービス情報サイト
速度測定サイトについて
 ※ 「フレッツ・スクウェア」は2011年6月1日より「サービス情報サイト」に名称が変更になりました。


● ELECOM WRC-1167GS2-Bで OCNバーチャルコネクトの IPoE接続ができました

 2021年 4月追記
 ELECOM WRC-1167GS2-Bで OCNバーチャルコネクトの IPoE接続ができました。
 公式ファームウェア 1.40 WRC-1167GS2_v1.40.zip

OCN 市販のルーターを使って接続する 光回線
 光回線でホームゲートウェイを使わず、ご自身で購入した市販のブロードバンドルーターを使う場合の設定方法や注意点についてご案内します。

IPoE接続環境確認サイト
 OCNのお客様のためのサイトです。

確認結果接続環境IPアドレス
IPv4IPoE方式153.xxx.xxx.xxx
IPv6IPoE方式1234:5678:1234:5678:90:1234:5678:90ab
 OCNのIPoE(IPv4 over IPv6)インターネットをご利用いただきありがとうございます!


●買ってみた ELECOM WRC-1167GS2-B
 有線スループットは最大940Mbps(IPv4時のみ?)

 予想はしていたけど ELECOMのルーターは糞(設定可能な項目が何も無い!!)
 やっぱり Atermか BUFFALOにしておけば良かった。。。

 OpenWrt化でマシになるかな?
 OpenWrtなら大丈夫でしょう!
[WIP] OpenWrt (master) for ELECOM WRC-1167GS2
 #5 (2020/04/21 18:54:48)
 [WIP]が取れたら試してみよう。
 [WIP] = Work In Progress(進行中)

大破雑記帳 - WRC-1167GS2-B
 OpenWrtの凄い人

ルータ一覧 ELECOM - DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け @ ウィキ
 ロジテックのルーターも「機能」が「無い無い尽くし」で糞だったな

OpenWrt Project へようこそ


●今更ながら pingコマンドでの MTUの確認方法、設定方法

 MTUの最大値 1500バイト
 ただし、この 1500バイトには IPヘッダ等の管理情報も含まれるので IPパケットのデータ部分はこれよりも小さくなる。
 ザックリでプロバイダへの PPPoE接続設定で 46バイト
 IPヘッダ等の管理情報で 20バイト
 ICMPヘッダで 8バイト
 1500 - 46 - 20 - 8 = 1426バイト

 pingコマンドを使った MTUの確認方法。
rem 1426が 1426バイトを意味する
> ping -f -l 1426 -n 1 8.8.8.8

8.8.8.8 に ping を送信しています 1426 バイトのデータ:
8.8.8.8 からの応答: バイト数 =68 (1426 を送信) 時間 =43ms TTL=51

8.8.8.8 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 43ms、最大 = 43ms、平均 = 43ms

> echo %ErrorLevel%
0

 判定が不安定な場合もある感じ(1427は本来は NG)
rem 1427バイト
> ping -f -l 1427 -n 1 8.8.8.8

8.8.8.8 に ping を送信しています 1427 バイトのデータ:
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

8.8.8.8 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、

> echo %ErrorLevel%
0

rem 1427バイトでエラー
> ping -f -l 1427 -n 1 8.8.8.8

8.8.8.8 に ping を送信しています 1427 バイトのデータ:
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

8.8.8.8 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 0、損失 = 1 (100% の損失)、

> echo %ErrorLevel%
1

 pingコマンドで確認した値に +28を足した値がルーター側に設定する値。
 ルーター側に設定 MTU値 = 1426 + 28 = 1454

 最大値が 1500バイトではなく 1454バイトである理由は PPPoE接続の場合に PPPoE通信の管理情報として 46バイト使用するから。
 1500 - 46 = 1454バイト

 この測定結果を踏まえて、試しにルーター側の MTUの設定値を 1453バイトにして MTU値の妥当性を検証してみる。
 1426バイトで失敗
> ping -f -l 1426 -n 1 yahoo.com
yahoo.com [72.30.35.9]に ping を送信しています 1426 バイトのデータ:
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

72.30.35.9 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、

 1426バイトで失敗
> ping -f -l 1426 -n 1 yahoo.com
yahoo.com [72.30.35.9]に ping を送信しています 1426 バイトのデータ:
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

72.30.35.9 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 0、損失 = 1 (100% の損失)、

 1425バイトで成功
> ping -f -l 1425 -n 1 yahoo.com
yahoo.com [72.30.35.9]に ping を送信しています 1425 バイトのデータ:
72.30.35.9 からの応答: バイト数 =1425 時間 =205ms TTL=41

72.30.35.9 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 205ms、最大 = 205ms、平均 = 205ms

 ※ そのまま 8.8.8.8を使うとルーターがキャッシュしているのか?で応答が不正だったので yahoo.comに変更している
 ルーター側の MTU値を 1453バイトとする事でパソコンの pingで設定できる最大値が 1453 - 28 = 1425バイトになった事が確認できた。

 検証が完了したの ルーター側の MTU値を本来の 1454バイトに設定する。
 1427バイトで失敗
> ping -f -l 1427 -n 1 yahoo.co.jp
yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を送信しています 1427 バイトのデータ:
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

183.79.135.206 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、

 1427バイトで失敗
> ping -f -l 1427 -n 1 yahoo.co.jp
yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を送信しています 1427 バイトのデータ:
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

183.79.135.206 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 0、損失 = 1 (100% の損失)、

 1426バイトで成功
> ping -f -l 1426 -n 1 yahoo.co.jp
yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を送信しています 1426 バイトのデータ:
183.79.135.206 からの応答: バイト数 =1426 時間 =40ms TTL=47

183.79.135.206 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 40ms、最大 = 40ms、平均 = 40ms

 当然 1425バイトでも成功
> ping -f -l 1425 -n 1 yahoo.co.jp
yahoo.co.jp [183.79.135.206]に ping を送信しています 1425 バイトのデータ:
183.79.135.206 からの応答: バイト数 =1425 時間 =41ms TTL=47

183.79.135.206 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 1、受信 = 1、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 41ms、最大 = 41ms、平均 = 41ms

 ※ そのまま yahoo.comを使うとルーターがキャッシュしているのか?で応答が不正だったので yahoo.co.jpに変更している
 ルーター側の MTU値を 1454バイトとする事でパソコンの pingで設定できる最大値が 1454 - 28 = 1426バイトになった事が確認できた。

 結論:Internet側 MTU値 = 1454バイトに設定する。


● Windows XPの MTUの設定方法
 レジストリをいじくる。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\{GUID}
MTU REG_DWORD

 その2
How to change the PPPoE MTU size in Windows XP
How to change the PPPoE MTU size in Windows XP
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Ndiswan\Parameters\Protocols\0
ProtocolTypeREG_DWORD0x00000800
PPPProtocolTypeREG_DWORD0x00000021
ProtocolMTUREG_DWORDthe appropriate MTU size (in decimal)
 補足:Therefore, if the MTU size is set to 1460 (decimal), the max value of NUM in the following command line can be 1432:
 ping IP_address -f -l NUM
 例: 1460を設定した場合は pingコマンドでは 1432バイトが最大値になる
 ping IP_address -f -l 1432

rem 現在の MTU値の確認
> netsh interface ip show interface
ルーティングとリモート アクセス サービスは現在、ローカル コンピュータで実行されていません。
このコンピュータで 'net start remoteaccess' を使って、サービスを開始してください。

> net start remoteaccess
システム エラー 1058 が発生しました。
指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。
RemoteAccessRouting and Remote Accessローカル エリア ネットワークおよびワイド エリア ネットワークのビジネスにルーティング サービスを提供します。
RpcLocatorRemote Procedure Call (RPC) LocatorRPC ネーム サービス データベースを管理します。

● Windows 7の MTUの設定方法
● Windows 10の MTUの設定方法
 netshコマンドでコマンドラインで設定できる。
 ※ 管理者権限が必要
rem 現在の MTU値の確認
> netsh interface ipv4 show interface

Idx     Met         MTU          状態                 名前
---  ----------  ----------  ------------  ---------------------------
  1          75  4294967295  connected     Loopback Pseudo-Interface 1
  5          25        1500  disconnected  Wi-Fi
 17          25        1500  connected     イーサネット
 12          25        1500  disconnected  ローカル エリア接続* 1
 15          25        1500  disconnected  ローカル エリア接続* 2
 13          65        1500  disconnected  Bluetooth ネットワーク接続

rem MTU値の設定、「イーサネット」の Idx番号を指定する(この場合は 17)
> netsh interface ipv4 set interface 17 mtu=1454
OK

rem 変更した MTU値の状態を確認
> netsh interface ipv4 show interface

Idx     Met         MTU          状態                 名前
---  ----------  ----------  ------------  ---------------------------
  1          75  4294967295  connected     Loopback Pseudo-Interface 1
  5          25        1500  disconnected  Wi-Fi
 17          25        1454  connected     イーサネット
 12          25        1500  disconnected  ローカル エリア接続* 1
 15          25        1500  disconnected  ローカル エリア接続* 2
 13          65        1500  disconnected  Bluetooth ネットワーク接続



Tags: [Windows], [無人インストール]



[HOME] | [BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c) 2020 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator

http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/windows_10_enable_ipv6/