・2016/05/14
Raspberry Pi 3でネットワーク ライブカメラを構築する方法 Motion編
(ラズパイのカメラで遠隔監視カメラ(ネットワークカメラ、ライブカメラ))
Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]
● Raspberry Pi 3 Model Bを遂に購入
Raspberry Pi3 Model B RPI2 RPI3
大人気の CPUボードの Raspberry Piに WiFiと Bluetoothが搭載されたモデルが新発売となりました。
以前から Raspberry Pi 2を買おうかどうか迷っていましたが、Raspberry Pi 3 Model Bの発売を機に購入を決意してラズベリアンになる事にしました。
※ ラズパイの OS Raspbianはバージョンが上がる毎に過去の版と OSの内部の作りが変わり、過去に書かれた製作記事(例えば Raspbian Wheezyの時代の記事)がそのままではエラーが出たりして動かない事が有ります。
※ 当方のホームページのラズパイ記事は全て Raspberry Pi 3 Model Bと Raspbian Jessieの組み合わせで動作確認をしております。
(ただし、将来的に新しい Raspbian OSが出た場合に、当方の Raspbian Jessieを基にした内容がそのままでは動かない可能性が有ります。)
※ 2017/08/16から Raspbian OSは Raspbian Jessieから Raspbian Stretchに変わりました。
※ 2019/06/20から Raspbian OSは Raspbian Stretchから Raspbian Busterに変わりました。
Download Raspbian for Raspberry Pi
ちなみに、歴代のバージョンと名称は
Debian | コードネーム | 年月 | 備考 | (参考)Ubuntuでの該当名称 |
Debian 11 | Bullseye | 2021/08/14~ | 2021/11からラズパイにリリース | Focal Fossa 20.04 LTS ? |
Debian 10 | Buster | 2019/06/20~ | 2019/06からラズパイ4対応 | Bionic 18.04 LTS |
Debian 9 | Stretch | 2017/08/16~ | 2018/03からラズパイ3B+対応 | Xenial 16.04 LTS |
Debian 8 | Jessie | 2015~ | 2016/02からラズパイ3対応 | Trusty 14.04 LTS |
Debian 7 | Wheezy | 2013~2016 | | |
Debian 6.0 | Squeeze | 2011~2014 | | |
Debian GNU/Linux 5.0 | Lenny | 2009~2012 | | |
● カメラモジュール CAMERA接続 for Raspberry Pi
※微妙にカメラ部分の基板外形が異なる品種が有る様です。
●ラズパイ専用カメラのインストール方法
・2016/05/14
Raspberry Pi 3 Model Bに専用カメラモジュール RaspiCamを接続する方法
ラズパイに専用カメラモジュールを接続して Raspbianで写真の静止画撮影や動画を録画する方法
● Raspberry Pi 3 Model Bで遠隔監視カメラ(ネットワークカメラ、ライブカメラ)
Raspberry Pi 3 Model Bにカメラを接続して、遠隔監視カメラ(ネットワークカメラ、ライブカメラ)を作ります。
作ると言っても、既にソフトが有るのでそれをインストールするだけでネットワークカメラにできます。
ここでは 2種類のライブカメラアプリを試してみます。
・Motion
Motion - Web Home
Welcome to the home of Motion, a software motion detector.
Latest version: 3.2.12
motion SourceForge
Description
Motion monitors the video signal from one or more cameras (video4linux interface) and is able to detect if a significant part of the picture has changed. Features: interval snapshots, live streaming webcam, mpeg generation, database interface, OSD etc.
lowflyerUK/motion mmal-test branch
https://github.com/lowflyerUK/motion.git
・MJPG-Streamer
MJPG-streamer SourceForge
Description
MJPG-streamer takes JPGs from Linux-UVC compatible webcams, filesystem or other input plugins and streams them as M-JPEG via HTTP to webbrowsers, VLC and other software. It is the successor of uvc-streamer, a Linux-UVC streaming application with Pan/Tilt
jacksonliam/mjpg-streamer
mjpg-streamer-experimental
・2016/05/14
Raspberry Pi 3でネットワーク ライブカメラを構築する方法 MJPG-streamer編
ラズパイのカメラで遠隔監視カメラ(ネットワークカメラ、ライブカメラ)
● Motionを Raspberry Pi 3 Model Bで使用する
結論から言うと、Motionを Raspberry Pi 3 Model Bで使用する場合は下記の by lowflyer » Sat Dec 19, 2015 10:29 amの書き込みの方法でコンパイルするか、バイナリをインストールします。
※それ以外の Motionでは RASPBIAN JESSIEに対応していない。
※ USB接続のウェブカメラを使用する場合は普通の Motionで大丈夫。
Motion - MMAL camera
● RASPBIAN JESSIEに対応の Motionのコンパイル済みバイナリを使用する場合
wget https://www.dropbox.com/s/6ruqgv1h65zufr6/motion-mmal-lowflyerUK-20151114.tar.gz
tar -zxvf motion-mmal-lowflyerUK-20151114.tar.gz
./motion -c motion-mmalcam-both.conf
● RASPBIAN JESSIEに対応の Motionのコンパイル方法
sudo raspi-config
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y libjpeg-dev libavformat56 libavformat-dev libavcodec56 libavcodec-dev libavutil54 libavutil-dev libc6-dev zlib1g-dev libmysqlclient18 libmysqlclient-dev libpq5 libpq-dev
sudo apt-get -y install git
sudo apt-get -y install cmake
cd
git clone https://github.com/raspberrypi/userland
git clone https://github.com/lowflyerUK/motion.git
cd ./motion/
git checkout mmal-test
USERLANDPATH=/home/pi/userland cmake .
make
cd
cd ./motion/
sudo ./motion -c ./configs/motion-mmalcam.conf
ブラウザで
http://192.168.1.10:8080/ で管理画面になります。
http://192.168.1.10:8085/ でライブ映像の画面になります。
192.168.1.10はラズパイの IPアドレス
● ./configs/motion-mmalcam.confの初期設定
width = 256
height = 144
stream_port = 8085
webcontrol_port = 8080
http://192.168.1.10:8080/
All -> config -> set -> width = 640
All -> config -> set -> height = 480
All -> config -> write -> Yes
All -> action -> restart
・motion-mmalcam.conf Motion設定方法

・motion-mmalcam.conf Motion設定方法

・motion-mmalcam.conf Motion設定方法

・motion-mmalcam.conf Motion設定方法

初期設定のライブ画像の大きさは 256x144
・motion-mmalcam.conf Motion設定方法

上記の設定変更でライブ画像の大きさが 640x480になります。
・motion-mmalcam.conf Motion設定方法

● Motionを Raspberry Pi 3 Model Bで使用する USBウェブカメラを使用する場合
専用カメラの様なコンパイルとか面倒な手順は不要で apt-getでパッケージをインストールするだけで動く物ができ上がります。
sudo apt-get install motion
sudo nano /etc/motion/motion.conf
daemon offを daemon onに変更すると自動で起動するう。
sudo cat /etc/motion/motion.conf | grep port
# The mini-http server listens to this port for requests (default: 0 = disabled)
stream_port 8081
# TCP/IP port for the http server to listen on (default: 0 = disabled)
webcontrol_port 8080
motion
で起動する。
Unknown config option "sdl_threadnr"
# Number of motion thread to show in SDL Window (default: 0 = disabled)
sdl_threadnr 0
sdl_threadnr 0
を
# sdl_threadnr 0
にコメント化する。
------------------------
cap.driver: "uvcvideo"
cap.card: "USB2.0 PC CAMERA"
cap.bus_info: "usb-3f980000.usb-1.2"
cap.capabilities=0x84200001
------------------------
[1] [NTC] [VID] v4l2_get_capability: - VIDEO_CAPTURE
[1] [NTC] [VID] v4l2_get_capability: - STREAMING
[1] [NTC] [VID] v4l2_select_input: name = "Camera 1", type 0x00000002, status 00000000
[1] [NTC] [VID] v4l2_select_input: - CAMERA
[1] [ERR] [VID] v4l2_select_input: Error selecting input 0 VIDIOC_S_INPUT:
[1] [NTC] [VID] vid_v4lx_start: Using V4L1
[1] [ERR] [ALL] motion_loop: Video device fatal error - Closing video device
[1] [NTC] [VID] vid_close: Closing video device /dev/video0
Error selecting input 0 VIDIOC_S_INPUT:
は再起動する。
動体検知で画像を保存している。
[1] [NTC] [ALL] motion_detected: Motion detected - starting event 1
[1] [NTC] [EVT] event_newfile: File of type 1 saved to: ./01-20160519132732-08.jpg
[1] [NTC] [EVT] event_newfile: File of type 1 saved to: ./01-20160519132745-20.jpg
[1] [NTC] [EVT] event_newfile: File of type 1 saved to: ./01-20160519132746-00.jpg
[1] [NTC] [ALL] motion_loop: End of event 1
ブラウザに http://192.168.1.10:8080/ で見れる。はずだが見れない??
ブラウザに http://192.168.1.10:8081/ で見れる。はずだが見れない??
※ 192.168.1.10はラズパイの IPアドレスです。
?? sudo service motion start
Tags: [Raspberry Pi], [電子工作]
[HOME]
|
[BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c)
2016 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator
http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_camera_motion/