・2022/06/24
Xilinxの FPGA Spartan-6の Block RAM RAMB8BWERに初期値を入れて ROMとして使う方法
(Xilinxの FPGA Spartan-6の Block RAM RAMB8BWERに初期値を入れて ROMとして使う方法)
Tags: [FPGA], [電子工作], [Xilinx XC6SLX9], [FPGA 2022]
「FPGA」
を Amazonで探す(商品検索する)。
「Verilog」
を Amazonで探す(商品検索する)。
「VHDL」
を Amazonで探す(商品検索する)。
● Xilinxの FPGA Spartan-3の Block RAMに初期値を入れて ROMとして使う方法
・2005/01/05
XILINX FPGAのBlock RAMをROMとして使う方法
FPGAに内蔵のBLOCK-RAMにROMとして初期値を与える方法
● Xilinxの FPGA Spartan-6の Block RAM RAMB8BWERに初期値を入れて ROMとして使う方法
時は流れて Spartan-6の時代になりました。
Spartan-6 ブロック RAM ユーザー ガイド (UG383)
UG383 (v1.2) 2010年 2月 23日
Spartan-6 ブロック RAM の属性
・メモリ内容の初期化 - INIT_xx
9Kb ブロック RAM の INIT_00 ~ INIT_1F 初期化属性
18Kb ブロック RAM の INIT_00 ~ INIT_3F 初期化属性
各 INIT_xx は、16 進数で表し た 64 桁のビットベクタです。
・パリティメモリ内容の初期化 - INITP_xx
9Kb ブロック RAM では INITP_00 ~ INITP_03
18Kb ブロック RAM では INITP_00 ~ INITP_07
各 INITP_xxは、16進数で表した 64桁のビットベクタです。
● Xilinxの ISEはバグばっかりやん
AR# 34713: Spartan-6 FPGA ブロック RAM - INIT_FILE 属性を使用して 9K ブロック RAM (RAMB8BWER プリミティブ) を初期化できない
RAMB8BWER を任意モードで使用する場合、INIT_FILE 属性を使用してブロック RAM を初期化できません。
回避策
INIT_FILE 属性を使用しないでください。
代わりに INIT 属性を使用してください。合成後の RAMB8 のメモリ内容のアップデートは実行できません。
AR# 34712: Spartan-6 FPGA ブロック RAM に関するデザイン アドバイザリ- 9K SDP (Simple Dual Port) ブロック RAM の初期化が正しく実行されない
AR# 32651: Spartan-6 - ISE Design Suite 11 で Spartan-6 FPGA を使用する場合の既知の問題
AR# 39999: Spartan-6 FPGA のデザイン アドバイザリ - 9K ブロック RAM の初期化サポート
BitGen でビットストリームを生成すると、次のような警告メッセージが表示されます。
WARNING:PhysDesignFules:2410 - This design is using one or more 9K Block RAMs (RAMB8BWER). 9K Block RAM initialization data, both user defined and default, may be incorrect and should not be used. For more information, please reference Xilinx Answer 39999.
AR# 40529: Spartan-6 - 9K ブロック RAM 初期化はサポートされていない (対象となる IP のリスト)
AR# 14468: BitGen - 出力ファイルの説明 (.bit、.rbt、.bgn、.drc、msk、.ll、.nky、.rba、.rbb、.rbd、.msd、.bin)
● Xilinxの FPGA Spartan-6のエラッタ
Spartan-6 FPGA LX and LXT Production Errata(EN148)
EN148 (v1.9) July 11, 2011
Spartan-6 ライブラリ ガイド (HDL 用)
UG615 (v11.4) 2009 年 12 月 2 日
● Xilinx ISE 14.7
WARNING:PhysDesignRules:2410 - This design is using one or more 9K Block RAMs
(RAMB8BWER). 9K Block RAM initialization data, both user defined and
default, may be incorrect and should not be used. For more information,
please reference Xilinx Answer Record 39999.
39999 - Design Advisory for Spartan-6 FPGA - 9K Block RAM Initialization Support
● SOLUTION
BitGen Fix (Yes by default):
Overview - The BitGen option -g INIT_9K:setting (where setting can be Yes or No) is added in ISE Design Suite 13.2.
Other Bitgen Command Line Options
-g INIT_9K:No
MAP Switch (off by default):
The MAP option: -convert_bram8 is added in ISE Design Suite 13.2.
Other Map Command Line Options
-convert_bram8
XST Switch (Yes by default):
The XST switch: -infer_ramb8 setting (where setting can be Yes or No) is added in ISE Design Suite 13.2.
Other XST Command Line Options
-infer_ramb8 no
Tags: [FPGA], [電子工作], [Xilinx XC6SLX9], [FPGA 2022]
●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)
AMD Xilinxの FPGA Spartan-6 XC6SLX16のボードを買ってアーケード ゲームを動かす
ALINX AX309 XC6SLX9の中華クローンの XC6SLX16版を購入しました
AMD Xilinxの FPGAの開発アプリ ISE WebPackをダウンロードして Windows 10で動かす方法
Spartan-6の FPGAの開発用に Xilinx ISE WebPack開発ソフトウェアを Windows 10で動かす方法
FPGA Spartan-6 XC6SLX16でファミコンを動かす!
Xilinx FPGA Spartan-6 XC6SLX16 NES clone in ALINX AX309
Xilinxの FPGA Spartan-6で PicoBlaze KCPSM 8 ビット マイクロコントローラーを動かす!
PicoBlaze KCPSM6 in Spartan-6 with ISE WebPack
Xilinxの FPGA Spartan-6で MicroBlazeを ISE WebPack 14.7で無料ライセンスで動かす方法
How to MicroBlaze in Spartan-6 with ISE WebPack 14.7 only Free License to Blink LED !
USB HOST機能を FPGAに実装する方法、FPGAの GPIOに USB HIDデバイスを接続したい!!
FPGAに USB HOST機能を実装して Low Speedの USB HIDデバイスを接続するのら
USBの通信プロトコルを勉強する
今まで漠然としていた USBデバイスの通信方法を理解します
USB HOST機能が欲しいのでワンチップマイコンの GPIOで USB HOST機能を実現する
FPGAに USBデバイスを接続したいのですが、USB HOSTの通信を実装できないので困っています
OLIMEX LPC-H40(Philips LPC2106)
MOTHER BOARD for LPC-H40(LPC-H2106) and ASM Sample Program.
線形帰還シフトレジスタ LFSRのまとめ、FPGAの Verilog HDLでの実装例
LFSR Linear Feedback Shift Registerについて調べた
【2022年版】最近流行の RISC-Vプロセッサの環境を WSL Ubuntu上に構築する方法
RISC-Vプロセッサの Rocket Chipの開発環境を Windows上に構築して Verilogする方法
XILINX FPGAのBlock RAMをROMとして使う方法
FPGAに内蔵のBLOCK-RAMにROMとして初期値を与える方法
スパルタン2で"ギャラクシアン基板"を作る!
Verilog言語で記述してあります
スパルタン2で"MIDWAY 8080(TAITO インベーダ基板)"を動かす!
ハードウェアで本物を作ります
スパルタン2で"パックマン"を動かす!
FPGAでパックマンが動きます
スパルタン2で"ド*キーコ*グ"を動かす!
これもFPGAで動いちゃいます
スパルタン3でアーケードゲームを動かす!
XAPP694の使用例、INVADER/GALAXIAN/PACMAN/D*NKEY-K*NG/TIME PILOT
[HOME]
|
[BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c)
2022 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator
http://www.neko.ne.jp/~freewing/fpga/xilinx_spartan_6_initialize_block_ram/