・2004/05/10
スパルタン2で"ギャラクシアン基板"を作る!
(Verilog言語で記述してあります)
Tags: [FPGA], [電子工作]
Verilog 100% !!
WE ARE THE GALAXIANS
MISSIONS DESTROY ALIENS
GAME OVER
GAME START !


長年の夢であったギャラクシアン基板のスパルタン2化に成功!(
ここをクリック)
しかし、設計方法が回路図入力という事で移植性や可読性、保守性が全然良くないのでVerilogで書き直しました。
Verilogで書き直すにあたり、さとうさんのパックマンのソースが非常に参考になりました。
(前回は2ヶ月以上掛かりましたが、今回は1週間程度で完成しました。)
モジュール(ソース)の数がこの位になるとTOP階層を回路図方式で繋ぐのは非効率的という事も実感しました。
使用部品:
AKI-80シルバー
(アドレスデコーダー部分を改造済み)
スパルタン2-144基板
27C256-3個(プログラム用1個、キャラクター用2個)
デザイン方法:Verilog100%
ギャラクシアンの回路図をVerilogに展開していきました。
また、さとうさんの多大なる御尽力のおかげでZ80コア動作&アクセスタイミングのインターリブ化で外付け部品をROM1個で済ます改造をしていただきました。
※質問等がある場合はさとうさんに問い合わせることの無いようにお願いします。
動画まともな動画デジカメ欲しいです
FPGA-DONKEY KONGの出川さん
から、MY-SHIPの弾のGHOSTのBUG Fix.を頂きました。ありがとうございます。(2004/May/07)
[ADD_SRC/tope.v]
/* ADD and MODFY */
reg W_MLDn;
reg W_SLDn;
always @(negedge WOC_CLK_12MHz)
begin
W_MLDn <= W_nHRDWR_MLD;
W_SLDn <= W_nHRDWR_SLD;
end
.....
m_missle m_missle (
.....
.MI_nHRDWR_CMPBLK_XX(W_nHRDWR_CMPBLK_XX),
.MI_nHRDWR_MLD(W_MLDn), //.MI_nHRDWR_MLD(W_nHRDWR_MLD),
.MI_nHRDWR_SLD(W_SLDn),//.MI_nHRDWR_SLD(W_nHRDWR_SLD),
.....
FPGA Xilinx XC2S100-5TQ144 :SPARTAN-2
CPU TOSHIBA TMPZ84C015BF-10:Z80+alpha
RAM any 62256 :Work AREA
ROM any 27C256 :Program AREA
ROM any 27C256 x2 :Character ROM
Design method:
Verilog 100%
No Sound(No Analog)
A simulation model of GALAXIAN
THIS CODE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS"
AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR
PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE
LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR
CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF
SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS
INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN
CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE)
ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE
POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
You are responsible for any legal issues arising from your use of this code.
You must agree to this disclaimer before downloading the code
GALAX_V5.LZHVersion 20030617 Inital Release
(It cannot download via proxy or redirect.)
XC2S100-5TQ144での内部使用率

黄色マークの部分をスパルタン2に収めました。
オレンジマークは外付け部品です。
VRAM・OBJRAM・LRAMをスパルタン2のBLOCK-RAMに割り当てました。

本物のギャラクシアン基板
A3より一回り大きいくらいです。

本物のムーンクレスタ基板
同じ大きさの基板が2枚重なっています。
子基板はBANK切り替えのキャラクタROM。

・リンク
SpartanIIでPACMAN計画さとうさんのスパ2でパックマン(こちらはZ80IPコア+HDLで記述です。)
unofficial Galaxian homepageまるまるギャラクシアン情報が集められています
-
FPGA ARCADE
MikeJ's Original Pacman hardware in an FPGA
-
SpartanII+ROM+RAM=INVADERDaniel Wallner's INVADER design
office-Dsan
Mr.Degawa's FPGA-DONKEY KONG with SOUND !!! and FPGA-MOONCRESTA in ALTERA Cyclone
Tags: [FPGA], [電子工作]
●関連するコンテンツ(この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます)
スパルタン2で"MIDWAY 8080(TAITO インベーダ基板)"を動かす!
ハードウェアで本物を作ります
スパルタン2で"パックマン"を動かす!
FPGAでパックマンが動きます
スパルタン2で"ド*キーコ*グ"を動かす!
これもFPGAで動いちゃいます
ヒューマンデータ製 ALTERA Cycloneボード
AlteraのCycloneは高性能
スパルタン2ってな~に?
簡単な紹介
スパルタン3でアーケードゲームを動かす!
XAPP694の使用例、INVADER/GALAXIAN/PACMAN/D*NKEY-K*NG/TIME PILOT
[HOME]
|
[BACK]
リンクフリー(連絡不要、ただしトップページ以外は Web構成の変更で移動する場合があります)
Copyright (c)
2001-2003 FREE WING,Y.Sakamoto
Powered by 猫屋敷工房 & HTML Generator
http://www.neko.ne.jp/~freewing/fpga/arcade_galaxian/