元の Tuboroidから下記の改造/改良をしています | |
色々な機能を追加、改善 | |
| |
忙しい人のための説明 | |
ハードボタン | |
![]() |
BACKを押すと前の画面に戻ります 長押しでアプリ終了の設定もできます |
![]() |
MENUを押すとなんか雑多なメニューが出るから困ったら押すといいよ |
![]() |
検索ボタンを押すと検索モードになります。板一覧の時は全板検索します |
ソフトボタン(メニュー) | |
![]() |
板一覧に戻ります 長押しで「お気に入り」の有る板のみを表示します(トグル動作) |
![]() |
お気に入り(ブクマ)一覧に戻ります 押す毎にソート条件を変えて表示します |
![]() |
スレ閲覧履歴に戻ります |
![]() |
レスとかスレとか長押しすると、そいつに何かするメニューが出ますよ |
![]() |
リストの一番上にジャンプ 設定の「ツールバー設定」で「しおり」「新着」で停止もできますよ |
![]() |
リストの一番下にジャンプ 設定の「ツールバー設定」で「しおり」「新着」で停止もできますよ |
![]() |
お気に入りに登録したり、やめたり。タップや長押しで操作します。 設定の「お気に入りの操作方法」で色々設定できますよ |
![]() |
新着をチェックします |
![]() |
レス一覧画面で「リロード」を長押しで10秒毎に自動更新の実況モードになりますよ ※ 再度長押しで自動スクロールになりますよ ※ スリープや他の画面に移ると自動で解除します |
![]() |
スレッドの並べ替えをします |
![]() |
お気に入りや履歴で、未読のあるスレだけを表示したり、全スレ表示に戻したり |
![]() |
find2chを使って全板検索をします |
![]() |
URLを含むレスのみ表示します(Hモード) 設定の「Hモードの設定」で色々設定できますよ |
![]() |
画像・アーカイブなどのURLを含むレスのみ表示します(Hモード) |
![]() |
YouTubeのURLを含むレスのみ表示します(Hモード) |
![]() |
ハッシュ文字列を含むレスのみ表示します(Hモード) |
![]() |
赤レス(被レス 3個以上)のレスのみ表示します(Hモード) |
![]() |
ユーザー定義の文字列に一致するレスのみ表示します(Hモード) |
その他 | |
![]() |
スクロール ボタン(画面のシミ)…上下ドラッグでスクロール。左右ドラッグで画面遷移します。 設定で非表示にできます。 |
タイトルバー | 長押しで画面照度を下げるナイトモードにします 設定の「画面設定」で機能をオフにできますよ |
![]() |
長押しで画面キャプチャします。 保存先は 壺改の SD-Cardの設定ディレクトリの 00_screenshotでファイル名は「tk_日付_時刻.png」です 設定の「画面設定」で機能をオフにできますよ |
![]() | |
画像ビュアーのタップ操作、画面左右の1/4で画面下部1/3の範囲で前後の画像へ移動。中央部分で等倍表示です。音量キーと上下パッドキーでも移動します。(暫定機能) ※ アニメGIFはメニューで「アニメGIF」 | |
Tips | |
Hモードって何? | |
壺改オリジナルの機能で特定の条件のレスを抽出する機能です | |
ワンタッチで特定の条件のレスのみ抽出して表示します。 ツールバーの星Hアイコンを押してください。 ・URLを含むレスのみ ・画像・アーカイブなどのURLを含むレスのみ ・YouTubeのURLを含むレスのみ ・ハッシュ文字列を含むレスのみ ・赤レス(被レス 3個以上)のレスのみ ・ユーザー定義の文字列に一致するレスのみ(正規表現で指定可能) ※ 設定の「Hモードの設定」で色々設定できます。 | |
正規表現って何? | |
文字列の一致を調べる場合の指定方法です | |
簡単な指定方法としては”みかん”か”りんご”のどちらかを含む場合は”(みかん)|(りんご)”と書きます。さらに”ぶどう”を追加したい場合は”(みかん)|(りんご)|(ぶどう)”と書きます。どれかを含む場合に一致と見なします。その他にも色々な書き方が有りますがここでは省略します。正規表現でぐぐる | |
指定例1:「スレッドあぼーん」で”(ステマ)|(ジュウシマツ)”、”ステマ”か”ジュウシマツ”を含む場合にあぼーんします。 指定例2:「名前あぼーん」で”(名無し)|(お腹いっぱい)”、”名無し”か”お腹いっぱい”を含む場合にあぼーんします。 指定例3:「自動ダウンロードしないURL」で”(fc2)|(jpg)”、URLに”fc2”か”jpg”を含む場合に自動ダウンロードしません。 指定例4:「Hモードのユーザー定義」で”(アイドル)|(お宝)”、レス本文に”アイドル”か”お宝”を含むレスを抽出して表示します。 指定例5:「強制AA認識用設定」で”((●))|((⌒))|((__人__))|(だってお)”、レス本文にやる夫AAを含むレスを強制的にAAで表示します。 指定例6:「強制AA認識用設定」で”(∧_∧)|(iiiii)|(:::::)|(;;;;;)|(└───)|(圭圭圭)”、やる夫板でのAA認識率向上用の設定例。 ※ ”(”や”|”の文字は半角文字です。 ※ 大文字小文字や全角半角はそれぞれ区別します。 | |
画像の自動ダウンロードについて | |
画像の自動ダウンロード | |
レスあぼーん以外の画像を自動でダウンロードします。 「しない」、「WiFi時のみ」、「(3Gパケット通信でも)常に」が選択できます。 同時ダウンロード数は最初10個で、10秒経過毎に新たに 2個ダウンロードします。 ※ 自動ダウンロードはスレを開いてサムネイルの有るレスまでスクロールして画面内にクリップマークが出た時点でダウンロードのトリガが掛かります。 ※ 自動巡回では画像をダウンロードしません。 ※ 無制限にするとアプリの動作が重くなるのでこの様な制限仕様にしました。 ※ 画像の自動ダウンロードの制限を3倍に緩和する設定を追加(ターボモード) | |
画像ビュアーについて | |
画像ビュアーでアニメGIFが動かない | |
ビュアー起動時は静止画ビュアーで起動します。メニューボタンを押して「アニメGIF」を選択してください。 本ビュアーで対応していないアニメGIF形式の画像は動きません。 | |
画像ビュアーで実際の画像サイズと異なる(実際よりも小さい) | |
Androidの仕様で大きい画像を読み込むとエラーになるので読み込んで表示する最大サイズを制限しています。画面サイズの3倍か1600の小さい方を画像の縦横の最大サイズとします。 | |
画像ビュアーで移動後の画像のファイル名が正規のファイル名から変わる | |
画像ビュアーで画像を保存すると最初の画像に戻る | |
画像ビュアーで前後の画像に移動しない事がある | |
※ レス抽出時に画像ビュアーに移行した場合は抽出したレスのみを移動対象とします。 | |
画像ビュアーで前後の画像に移動した時に落ちる事がある | |
画像ビュアーから戻った時に元のレス場所に戻らない事がある | |
透明あぼーんが有るスレで起きます。改善したい。 | |
画像ビュアーで音量キーで移動すると音量変更がでる | |
暫定機能で今の所仕様です。改善したい。 | |
画像キャッシュの削除機能 | |
板一覧かスレ一覧で長押し→「画像キャッシュを削除」で画像消去ダイアログが出ます。 経過日数を指定して「計算」で消去対象を計算します。これで良ければ「削除」を押して消去する2段階操作となります。 ※ 誤操作防止&削除サイズの事前可視化の2段階操作。 ※ 誤操作防止の為「消去」ボタンは計算してから3秒後に有効になります。 ※ キャッシュ消去の操作は手動のみです。 ※ 自動消去機能は今の所考えていません。(ファイル削除系の処理はクレームなど色々と怖いので) | |
スクロールボタン(画面のシミ)について | |
スクロールボタンの操作方法について | |
上下ドラッグでスクロール。左右ドラッグで画面遷移します。 ※ 設定で非表示にできます。 | |
スクロールボタンの位置設定について | |
位置については、上下、左右のオフセットを指定出来る様にしました。%設定の基準は画面サイズとなります。 上下オフセットの指定は下に配置の時は画面下端から、上に配置の時は画面上端から。 左右オフセットの指定も同様になります。 例えば画面サイズ横800、縦480の端末で、配置を「右下」、上下オフセを12%、左右オフセを30%にすると、 下端からの座標 480*12%=57 右端からの座標 800*30%=240 画面右下を基準にして上に 57ドット、左に240ドットの位置に配置します。 ※ 縦画面と横画面を考慮して絶対座標指定ではなく相対座標指定としました。 | |
お気に入りランクについて | |
お気に入りの操作方法 | |
設定画面で「従来方式」と「ランク分け方式」を選択できます。 従来方式…お気に入り登録と解除のみです。登録は星アイコンをタップ、解除は長押し。 ランク分け方式…お気に入りをランク分けできます。登録と解除は共に星アイコンを長押し。 ※ 操作方法は設定の「お気に入り操作」で柔軟に設定できます。 ※ お気に入りの解除の仕方は星設定画面で★を左にスライドさせ★0にして[OK]で解除できます。 お気に入りは 11段階の状態を持ち、表示は下記の様になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ 今後は板一覧でお気に入りのみ表示、ランク別ソート、「地下鉄モード」や「3G通信」の時に星4以上を巡回などのランク振り分けを活かした機能を ※ 板一覧で「2ちゃん」アイコン長押しで「お気に入り」の有る板のみの表示になります。 ※ お気に入り一覧で「お気に入り」アイコンを押すとランク別のソートをします。(設定で操作を無効にできます) ※ 「3G回線の時のダウンロード」で指定したランク以上のスレの datをダウンロードする設定ができます。(手動更新/自動更新で別々にランクを設定できます) ※ F2012.02.15より前のバージョンから移行した場合は全部「星半分」の状態になってしまうので、一度お気に入りを「エクスポート」してから「インポート」すると星3状態に上書きします。(内部のデータ構造の影響でこの様な仕様になっています。) | |
お気に入り一覧画面で自動整理をしても並ばない | |
お気に入り一覧アイコンを押してソート モードをデフォルトに変更してください。 ※ 設定の「ツールバーの設定」→「お気に入り画面のソート機能」で機能を設定できます。 | |
お気に入り一覧画面でソート状態を固定したい | |
設定の「ツールバーの設定」→「お気に入り画面のソート機能」を使用するにして、お気に入り一覧画面で希望のソート状態にします。 そして、再度設定の「ツールバーの設定」→「お気に入り画面のソート機能」を使用しないにします。 これで、お気に入り一覧画面のソート状態を固定できます。 | |
板一覧画面で板に設定したお気に入りの色棒が出ない | |
※ 設定の「お気に入りの操作方法」→「お気に入りバーの表示」で色棒の表示を設定できます。 | |
2chMateのデータをインポートしても残らない時がある | |
2chMateのデータをインポートした時にランクが減っている | |
F2012.02.25から仕様変更して星設定をそのままインポートする様にしました。 | |
あぼーん設定関係 | |
共有機能について | |
NGID共有はScript Assassin(スクリプトアサシン)の「認定されたNGID(本日分)」を使用します。 NGID共有リストはトップ画面を開いた時に前回取得時から1時間以上経過している時に取得更新します。 ※ トップ画面=板一覧、お気に入り一覧、履歴一覧 NGID共有登録は Script Assassinの所に登録します。 NGID共有機能は「使用しない」「通常あぼーん」「透明あぼーん」を選択できます。 主に「ニュー速(嫌儲)板」のスクリプト投稿(荒らし行為)に対して威力を発揮するみたいです。 | |
NGワードとNG IDの最大数は? | |
NGワードは 500個、NG IDは 100個記憶できます。それを超えた場合は多分トコロテン方式で古いのが消えると思います。 共有NGIDは 100個でこれもトコロテン式で古いのが消えると思います。 | |
NGワードが名前欄にも引っかかる | |
元の Tuboroidの仕様で NGワードは 書き込み本文と名前欄の両方を対象にします。 | |
「名前あぼーん」「メールあぼーん」を設定してもあぼーんしない | |
内部的にキャッシュしているので何回かスレを開く操作をするか、一旦アプリを終了して再起動してみてください。改善したい。 | |
何か変だ、報告されている問題、改善したい問題。 | |
全画面にすると画面がズレて表示される | |
「ナイト」と「キャプチャ」をオンにしても起動時のズレは出なくなりましたが、ロックスクリーンからの復帰時にはズレます。 (F2012.03.08で修正済み) | |
画面切り替え時に一瞬だけステータスバーが消える | |
(F2012.03.08で修正済み) | |
特定の機種で画面レイアウトが崩れて表示される | |
特定の機種を持っていないので検証できません。 報告例:Xperia arc/acro等で逆アンカーを右寄せ表示に設定すると括弧が改行されてしまい表示が2段になってしまう。 ※ 「レス表示の設定」の中に「逆アンカー改行対策」を追加しました。 | |
AAがズレる | |
「設定」「AA用フォント」でAA用フォント(モナーフォント monaya.otf)をインストールしてみてください。 インストールしてもズレる場合は縮小率を変更してみてください。それでもズレる場合は仕様です。 AAフォントが otfなのは元のTuboroidが monaya.otfを使用する設定になっているからです。 Tuboroidonや 壺丼524などの派生版ではmonaya.ttfを使用する様になっています。どっちのフォントを使うのが良いんだろう? ※ monaya系フォントでは半角スペースを使用している場合にズレる様です。 | |
AA用のフォントに別の物を指定したい | |
使用したいフォントのファイル名をmonaya.otfにして壺改ディレクトリのmonaya.otfに上書きしてください。 入れ替えたフォントは端末を再起動後に反映されます。 | |
レス表示で画像サムネイルボタンがはみ出る | |
「設定」「サムネイル設定」「サムネイルボタンのサイズ」で小さいサイズを選択してみてください。 | |
壺丼524形式でAA表示をするとリンクやアンカーが押せない | |
仕様です。長押しで通常表示に切り替えてからリンクやアンカーを操作してください。 | |
書き込み本文の下にスジが出る。(テーマが Darkの時に顕著) | |
逆アンカーの区切り線です。メニューの設定で「レス表示の設定」→「逆アンカーの区切り線」の設定で消せます。 | |
レス一覧画面でレスタイトルの右端が数ドット空いているのは? | |
スクロールバーと被らないように空けています。 | |
「しおり」や「新着」の右端は空いていないが? | |
仕様です。 | |
カメラアイコンの位置がズレる | |
スレッドの一覧画面とレス表示画面とで位置がズレます。これは仕様です。動作には影響有りません。 | |
色設定が変だ | |
色設定は透過率の指定が可能です。透過率が255(100%)以外の時は背景色とブレンドされます。 | |
テーマ設定の色をそのまま使いたい | |
壺改が背景色や色設定の機能を追加した関係でできなくなりました。お手数ですがお好みの色に設定をして下さい。自分オリジナルの配色が可能です。 | |
じゃあテーマ設定って何? | |
元のTuboroidに背景色や色設定の機能が無かった頃の名残です。全体の背景色や文字色などは Dark系 Light系のテーマ設定に従います。また、壁紙スキンが使えないテーマも有ります。(下記参照) | |
設定画面でテーマが反映されない | |
Androidの仕様で設定画面の2階層目が見難くなるので設定画面にはテーマ設定を反映しません。ICS以降はこの問題は発生しません。 | |
壁紙スキンで壁紙を設定しても壁紙が出ない | |
テーマが Dark、Light、Tuboroidon、Dark系でのみ使用可能です。それ以外のテーマ設定をしている場合は透けないので実質使えません。端末の種類やファーム等の相性もあるかもしれません。 | |
壁紙スキンで壁紙の上下や左右に余白が生じる | |
端末の画面サイズと同じ大きさ(または同じ比率)の画像を設定すれば余白は生じません。 端末の画面サイズと異なる場合は画面サイズの縦または横にフィットする様に拡大縮小をします。 | |
設定したスキン画像をキャンセルしたい | |
スキン設定のファイラーで「ファイルの選択をキャンセル」を選択してください。または、スキンの透明度に0%を設定すると壁紙の内部処理をスキップします。 | |
設定した外部フォントをキャンセルしたい | |
フォント設定のファイラーで「ファイルの選択をキャンセル」を選択してください。 | |
アプリ起動時に「強制終了」が出る | |
一部機種で報告されています。 他の壺系アプリと競合している事も考えられます。お手数ですが他の壺系アプリをアンインストールしてお試しください。 報告例:IS01で動かない。(ただし、当方のIS01では動作します。) | |
画面移動で「予期せず停止」や「強制終了」が出る | |
一部機種や一部のスレで起きやすい感じです。 報告例:Samsung Galaxy S (SC-02B)スレとお気に入りを開くと強制終了。Xperia arcでスレッドを選択すると常に強制終了。シャープ系端末でぬるぽ(SH12C jp.co.sharp .android.widget .SlimyScrollRunnable)。 | |
ナイトモードで画面遷移で一瞬明るくなる | |
改善したい。 | |
ナイトモードで書き込み画面が暗くならない | |
改善したい。 | |
Backキーで「長押しで終了」の動作仕様について | |
1)Backキーを長押し(0.7秒間以上) 2)「終了します」を表示 3)Backキーを離す 4)終了処理を開始 5)終了 となります。 | |
「強制AA認識用設定」を設定してもAAで表示しない | |
内部的にキャッシュしているので何回かスレを開く操作をするか、一旦アプリを終了して再起動してみてください。改善したい。 | |
「レス本文の文字列の置換」を設定しても置換しない | |
内部的にキャッシュしているので何回かスレを開く操作をするか、一旦アプリを終了して再起動してみてください。改善したい。 | |
レスを 1001まで取得しているのに更に取得しようとして「dat落ちです」がうざい | |
※ 「スレッド一覧の表示」→「スレの読み込みの抑制」をオンにすると新着の無いスレで「dat落ちです」が出なくなります。 | |
鯖落ちの時に自動整理で埋まったスレ削除すると鯖落ちしてる板にあるスレ全部消える時がある | |
元のTuboroidや Tuboroidon、壺丼524でも出るみたいです。困った。 | |
電波の無い時にスレ閲覧して画面回転するとdatログが消える時がある | |
元のTuboroidや Tuboroidon、壺丼524でも出るみたいです。困った。 | |
お気に入りや閲覧履歴で更新中に電波が無くなると新着有りのdatログが全部消えて集団自滅する時がある | |
困った。 (F2012.03.01で改善したつもり) | |
端末起動時に自動更新チェックが常駐しない | |
アプリをSD-Cardに移動していると端末起動時にサービスが常駐しません。これはAndroidの仕様です。アプリを本体に移動してください。 また、設定の「自動更新チェック」→「端末起動時に常駐」をご確認ください。 | |
端末起動時に自動更新チェックを常駐させたくない | |
設定の「自動更新チェック」→「端末起動時に常駐」をオフにすると常駐しません。 | |
開いているスレの板名を知りたい、板を開きたい | |
メニュー→「スレ情報コピー」→「スレ情報を表示(共有)」で板名を確認できます。 更に「板を開く」で該当スレの板を開きます。 ※ 板名を表示しない時もあります。その場合は「板を開く」で板名を確認してください。 | |
過去ログをうんかーで取得した時に「ステータスコード302」になる | |
dat落ちとして処理するようにしました。 | |
過去ログをログ速で取得した時にレス1001のAAが崩れている | |
ログ速側のデータが壊れているので壺改の問題ではありません。 | |
レス抽出した後にアンカーを追ったりしてから戻ると変な所に戻る事が有る | |
元の Tuboroidから色々機能を拡張した関係でこの様な問題が起きます。修正したい。 | |
レスの遷移履歴が多くてBackキーで戻るのが面倒 | |
トップ画面に遷移した時にレス移動の履歴をクリアする設定を追加しました。ツールバーのアイコンで一覧画面に戻るとレス遷移の履歴をクリアします。 ※ 設定の「拡張機能」の「レス移動の履歴のクリア」 ※ トップ画面=板一覧、お気に入り一覧、履歴一覧 | |
Support Text(サポテキ)や Skip Memoを開くと壺改の画面が消えてしまう | |
仕様です。プログラムの作りがその様な動作仕様になっているので今の所対応は難しいです。 | |
空行を詰める設定が効かない? | |
例えば「2行以上の空行を詰める」設定の場合は3行以上の空行を2行にします。同様に「5行以上」の場合は5行にします。 | |
複数のレスに対してレスを書きたい | |
例えば「○○番の書き込みに対して」→「返信する」→「アンカーのみ付ける」とかで○○のレスを書いた後、そのまま「戻る」でレスに戻ってから、△△番のレスに移動して再度「返信する(継続)」を選ぶとさっきの書き込みが残っており、それに>>△△を追加します。自動でカーソル位置を最後に移動します。 (F2012.03.04で実装済み) | |
kakikomi.txtについて | |
※ 書き込みが失敗しても記録します。 ※ 文字コードは UTF-8を使用します。 ※ 設定の「レス書き込み設定」→「kakikomi.txtの作成」で選択できます。 | |
kakikomi.txtで自分の書き込みレスをマークしない | |
kakikomi.txtは作成するだけでマーク機能はありません。 | |
SJISに無い漢字が?になる | |
2ちゃんねるの datファイルが Shift-JISで管理されており、Shift-JISに無い文字は?に化けます。2ch側の問題なので壺改の問題ではありません。 | |
ICSで文字化けする | |
とりあえず GPUレンダリングを ONで文字化けが直ります。 | |
実況モード | |
実況板以外でも使えますか? | |
使えます。 ※ 10分間新着レスが無い場合は自動で実況モードを解除します。 | |
実況モードでリロードしない | |
設定の「実況モードの設定」の「実況のリロード条件」で「レスの最後が画面内にある時にリロード」になっている時は、レスの最後が画面内に無い時はリロードしません。 ※ 設定の「実況モードの設定」の「実況のリロード条件」で「常にリロード」をお試しください。 報告例:「名前透明あぼーん」を設定している場合にリロードしない。 | |
「スレの終わりの強制検知」って何? | |
2ch以外の外部板で最大レス数が5000とか有る板で最終レス番号が 1000を除く 1000レス毎に3回連続で実況の自動リロードをしても新着が無い場合にレスの終わりと判断する機能です。 ※ 2001/3001/4001/5001等の +1レス番もチェック対象になります。 ※ 具体的な外部板を知らない為、動作未検証 | |
実況モードが勝手に解除されてしまう | |
以下の場合に実況モードを解除します。これは仕様です。 ・端末がスリープモードになった場合 ・10分間新着レスが無い場合 ・レス抽出、画像ビュアー、画面遷移を行った場合 ※ 設定の「実況モードの設定」の「実況モード時の端末スリープ」で端末をスリープしない様に設定できます。 ※ レス書き込み画面に遷移した場合は「実況モード」を継続します。 | |
実況モードの時にレスにサムネイルがある時に画面が最後に移動しない | |
サムネイルを表示する分だけスレの表示位置がズレます。手動でスクロールしなおしてください。これは仕様です。改善したい。 | |
次スレの移動が誤スレに飛んでしまう | |
試験実装なので次スレ判定の精度はそれなりです。改善したい。 | |
履歴一覧画面で「実況系のスレ削除」しても残るスレがある | |
星5以外の埋まっているスレ(レスが1000以上)で「実況系」のスレのみを削除します。「実況系」以外のスレや埋まっていないスレ、星5のスレは削除しません。 「実況系」なのに削除されない場合は新設された板で判定条件が漏れている場合が考えられます。 ※お知らせ頂ければ削除対象板として追加します。 | |
実況モードで自動スクロールをしたい | |
実況モードで再度リロード アイコンを長押ししてください。 5秒後にスクロールを開始します。手動でスクロールをした場合は一時的に自動スクロールの動作を停止し、5秒後にスクロール動作を再開します。 | |
実況モードで読み上げをしたい | |
設定の「実況モードの設定」の「実況時にレス読み上げ」を設定してください。 ※ 必要に応じて設定の「読み上げ機能の設定」も設定してください。 | |
読み上げ機能 | |
読み上げ機能が動かない | |
日本語対応のTTSをインストールしてください。 下記のTTSで動作を確認しています。アンドロイド マーケットからダウンロードできます。 ・KDDI研究所の音声合成ソフト「N2」 KDDI R&D Laboratories, Inc. N2 TTS ・クリエートシステム開発株式会社の音声合成ソフト「ドキュメントトーカ日本語音声合成エンジン for Android」 Create System Kaihatsu ドキュメントトーカ for Android ※ TTSの設定方法は各TTSの説明文をご覧ください。 ※ MIPSアンドロイド機でも Magic Code併用で動作確認しました。 ※ 実況開始の最初は音声エンジン初期化の為、喋らない事があります。また、文字数が多い場合も音声合成の処理に時間が掛かり喋るのが遅れる事が有ります。 | |
読み上げの速度や音量を変更したい | |
壺改側では特に設定をしていないので、速度はTTSの設定を、音量は端末のメディア音量を変更してください。 | |
読み上げする時に動作が重くなる/画面が固まる | |
TTSの処理中は操作が重くなります。これはTTSの問題で壺改の問題では有りません。 ※ N2 TTSは特に処理が重いです。 | |
読み上げをしないレスがある | |
AA判定のされたレスや あぼーんレスは読み上げません。 | |
読み上げが途中で切れる | |
読み上げの文字数を実況モードは140文字までに制限しています。 ※ 使用するTTSの制約等でも途中で切れる事があります。この場合はTTSの問題で壺改の問題では有りません。 ※ 数値は暫定的に決定 | |
読み上げ機能が動かなくなる | |
よくわかりませんがTTS内部でエラーが発生して読み上げなくなります。その後、予期せぬエラーで落ちる事があります。これはTTSの問題で壺改の問題では有りません。 | |
読み上げ時に画面を消したい | |
仕様でできません。画面を消すと読み上げを停止します。 また、画面の表示方向が変更される場合も停止します。 | |
| |
記号、顔文字、URL、同一文字の連続、文末のw、ロシア文字等を削除します。 削除例:うおおお → うおー! (F2012.03.07で廃止、「読み上げ用置換辞書」に機能を統合しました) | |
「読み上げ用置換辞書」って? | |
2ch用語を読み上げられるように置換する辞書の事です。 置換例:wktk → ワクテカ! また、喋る時に不必要な文字を削除するフィルタも記述できます。 削除例:記号、顔文字、URL、同一文字の連続、文末のw、ロシア文字等を削除 削除例:うおおお → うおー! サンプルはspeech_dic.txtからダウンロードできます。詳しくはこのテキストファイルの中をご覧ください。 | |
設定関係 | |
設定画面の項目が、、、 | |
判り難くてすみません。多機能に機能拡張した関係で設定項目が多くなってしまいました。ごちゃごちゃしているので上手く整理したい。 | |
設定画面を出すのに「板一覧」に戻る必要が有る | |
※ 設定の「拡張機能」の「設定メニューの表示」で板一覧以外の画面でも出せる様になります。 | |
2ch●や Be、公式p2の設定はどこ? | |
設定の「ネットワーク設定」の中に有ります。 | |
設定情報のバックアップ/リストアについて | |
壺改の設定内容、お気に入り順序、データベースを外部設定ディレクトリの 00_backupにバックアップを取ります。 リストアはこれらの設定ファイルを書き戻します。 リストアする時に不要なファイルを消しておく事で該当の情報をスキップしてリストアします。 必要に応じてご利用ください。(機種変更等の時に「お気に入り」のバックアップと併用する事で壺改の環境を簡単に移行できると思います。) ※ 「NGワード」、「お気に入り」は「設定情報のバックアップ」は別途必要です。 ※ リストア操作後はアプリを再起動してください。 具体的な使用方法 1) 機種Aで「お気に入りのバックアップ」「設定情報のバックアップ」を実行してバックアップファイルを作成する。 2) 機種Bで壺改を起動して「外部ストレージのパス」を設定する。 3) 機種Aで取ったバックアップファイルを機種Bの「外部ストレージのパス」にコピーする。 4) 機種Bで壺改を起動して「お気に入りのリストア」「設定情報のリストア」を実行してリストアする。 ※ その他、必要に応じて datファイルをコピーしたり、「NGワードの管理」でNGワードの情報も移行できます。 | |
ツールバーのアイコン画像の変更方法 | |
ツールバーのアイコン画像を変更できます | |
サンプルは00_icon.zipからダウンロードできます。詳しくはこの中の readme.txtをご覧ください。 | |
ツールバーのアイコン画像の設定例 | |
例えば「ツールバー 上移動」のアイコンを変える場合は /mnt/sdcard/tuboroidkai/00_icon/ に toolbar_btn_jump_top.png の名前で PNG形式の画像ファイルをコピーします。 ※ /mnt/sdcard/tuboroidkai/の部分は設定の「外部ストレージのパス」の設定値に読み替えてください。 | |
アップデートしたら動かなくなった | |
アップデートしたら動かなくなった | |
ここに古いバージョンが有ります。お手数ですがお試しください。 ※ アップデートは現在のバージョンのバックアップを取ってからをお勧めします ※ apkのバックアップは PermissionCheckerでできます。 ※ 再インスコは汎用のファイラーでapkファイルを「選択」→「インストール」で可能です。 | |
アップデートしたら○○の機能が変になった | |
多分○○の機能を追加変更したか、△△の機能を追加した事による弊害(バグ)です。可能ならば○○の追加機能をオフ、△△の機能をオフなどをお試しください。作者が気が付けば次期バージョンで修正されるかもしれません。 | |
2chが読めない | |
2chが落ちていませんか | |
「ブラウザ」アプリからhttp://www.2ch.net/にアクセスしてみて下さい。 ブラウザですらアクセスできないなら2ch自体が落ちています。 2ちゃんねる サーバ負荷監視所も確認してみてください。 | |
「板移転」ではありませんか | |
板移転は自動追尾しません。 板一覧を更新して下さい(詳しくは後述の「板移転について」を参照) | |
それ以外の場合 | |
他のAndroid用2chブラウザアプリからアクセスできるのにTuboroid改でアクセスできないなら、Tuboroid改のバグかもしれません お手数ですがサポート用メールアドレスまでご連絡下さい | |
2chに書き込めない | |
回線が2ch側で規制対象となっている場合、書き込めないことがあります。 ●を使う、P2を使う、規制されていない回線を(無線LANなどで)使う、などで回避できます。 ただし、●やP2を使っても書けるとは限らないため、●やP2に関するトラブルはサポート外です。 | |
プロクシ使用時に「書き込みに成功しました」が出るが書き込まれていない | |
使用しているプロクシの問題なので壺改の問題ではありません。 ※ 確認しているプロクシ関係の症状 「書き込みに成功しました」→実際には書き込まれていない。2ちゃんサーバが呑み込んでいる感じ。(荒らし対策?) 「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」→このプロクシは使えません。 | |
Be書き込みができない | |
Be書き込みは書き込み画面が壺丼524形式で使用可能です。メニューボタンを押して「Be書き」を選択してください。Be書き込みは 公式p2との併用はできません。 | |
Be書き込みで公式p2に対応して欲しい | |
公式p2のアカウントを持っていないので対応できません。 | |
●や公式p2に対応して欲しい | |
「独自書き込み」の設定をオフにしてください。\n「通常書き込み」方式なら●や公式p2に対応しています。 | |
「独自書き込み処理」って何? | |
「独自書き込み処理」は壺改で新規に作成した書き込み処理方式で「あれから鰊は~」が出にくくなっています。 プロクシには対応していますが、●や公式p2には対応していません。 ※ 設定の「レス書き込み設定」の中に有ります。 ※ 壺丼524形式でのみ使用できます。 ※ 「忍法帖(クッキー)」は従来方式と別管理になります。 ※ 2ちゃんねるの板のみ対応しています。(2ちゃん以外の板は従来方式で書き込みします) ※ Be書き込みは常に「独自書き込み処理」を使用します。 | |
独自書き込みで●や公式p2に対応して欲しい | |
●や公式p2のアカウントを持っていないので対応できません。\n「通常書き込み」方式なら●や公式p2に対応しています。「独自書き込み」の設定をオフにしてください。 | |
「独自書き込み」と「従来方式」の見分け方 | |
書き込み中のダイアログの表示が下記の様に微妙に異なります。 「従来方式」…「書き込んでいます……」 「独自書き込み」…「書き込んでいます……・」 | |
「クッキー~」「忍法帖~」がループして書き込めない | |
もしキャリアがauの場合、au側の問題なので壺改の問題ではありません。 | |
パケット通信時の携帯キャリア毎の問題一覧、docomo SPmode規制、au クッキーでループ、SoftBank Panda規制。 | |
「あれから鰊は~」がループして書き込めない | |
2012/1/28から 2ch鯖が仕様変更したためです。何回か書き込みをすれば書き込めます。2ch側の問題なので壺改の問題ではありません。 追記:「運用情報」の「書き込みテスト」スレに書き込みをすると書き込める様になるとの情報も有ります。 ※ F2012.02.27で追加した「独自書き込み処理」もお試しください。 | |
板移転について | |
板移転の自動検出には対応していません。 移転っぽい時は、「板一覧」画面から板一覧の更新をすると、可能であれば移転先を追尾して自動的にお気に入りやログなどの情報を更新します。 追尾できない時は、移転先の板を板一覧に登録し、移転前の古い板は(別の板として)「その他」カテゴリに退避されます。 この場合はお気に入り情報などが古い情報のままなので、必要に応じて手動で再登録して下さい。 移転前ログが不要であれば板名を長押しして板を削除して下さい。 | |
サポート | |
質問・バグ報告などはメールで受け付けています。要望などもお気軽にどうぞ。 | |
バグ報告について | |
・Tuboroid改のバージョン ・Ver.xxでは発生しないがVer.yyにアップデートしたら発生する等 ・端末の種類、Androidのバージョン、CM7等の改造ファームの有無 ・携帯電話会社と発生時の回線種別(3G回線か無線LANか) ・問題が発生した画面(お気に入り画面、履歴画面、スレ一覧画面……など) ・問題が発生した板またはスレなど ・問題を発生させるための手順 ・他の壺系のブラウザでも発生するかどうか ・別の端末でも発生するかどうか ・エラー発生時には SDカードにエラーログを作ります(tuboroid_crash_report.txt) といった情報が(可能な範囲で)あると解決しやすいかもしれません。 | |
返答について | |
なるべく返答を返すようにはしていますが、返答があることを保証するものではありません。 |
2012/11/15 Twinkleバグの修正の処理を高速化 2012/11/14 Twinkle(iPhone用 2chブラウザ)の >のバグを修正する機能を追加 …>を'>'に置換します。 …「設定」→「レス表示」→「Twinkleのバグを修正」 2012/10/14 検索ワードをアンド条件の 2個にしました …左側は履歴機能を使う場合に履歴残す。右側は履歴残さない。 …板内のスレ一覧画面とレス一覧画面で有効です。 2012/10/12 検索ワードの履歴機能で文字の色指定を黒にした …白地に白文字で見えない場合の対策 2012/10/11 検索ワードの履歴機能で履歴を消す機能を追加 …履歴一覧で消したい履歴を長押しで履歴から消えます。 2012/09/19 過去ログの取得に失敗する場合が有る問題を修正 2012/09/03 横画面で全板検索で落ちる問題を修正(F2012.08.04で混入) 2012/08/04 検索ワードの履歴機能を追加 …設定の「拡張機能」→「検索ワードの履歴」 …スレ、スレタイ、レスの検索に使用したキーワードを履歴保存してオートコンプリートで再利用できます。 2012/07/28 過去ログの取得に失敗する場合が有る問題を修正 2012/07/21 外部ストレージの基点を設定する機能を追加 …例えば /mnt/sdcard-extや /extSdCard等を指定出来ます。 2012/07/17 画像キャッシュを端末のキャッシュに保存する設定を追加 …設定の「サムネイル設定」→「キャッシュ モード」 …端末の内蔵キャッシュエリアに保存します。 …システムが自動で消しますが、端末の「アプリケーションの管理」から手動でも消せます。 2012/07/14 高速スクロール時のレス番号の拡大表示を改善 …数字の枠を横長に変更 …数字の文字のサイズが徐々に大きくなる問題を修正 2012/07/12 レス抽出時には高速スクロール時にレス番号の拡大表示を非表示に改善 …レス抽出時は動作が変になるので 2012/07/12 高速スクロール時にレス番号の拡大表示を改善 …Light系テーマの場合でも見易くなりました。 …設定場所を設定の「スクロールの設定」に移動 高速スクロールのタブを左側に表示する機能を追加(OS HoneyComb以上) …左利き用 …設定の「スクロールの設定」→「高速スクロールを左側に表示」 2012/07/11 レス一覧で高速スクロール時にレス番号を拡大表示する機能を追加 …設定の「レス表示の設定」→「高速スクロール時にレス番号を表示」 …試験実装で、Light系テーマの場合は数字が見難いです。更に表示する